sansansansan
  • DIGITALIST
  • Articles
  • 【AIビジネスのカタリスト】店舗をメディアに――Retail AI
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
Business 公開日: 2019.04.25

【AIビジネスのカタリスト】店舗をメディアに――Retail AI

お気に入り

AIを活用して店舗のメディア化を加速させる――。語るのはRetail AI代表取締役/CEO 永田洋幸氏。

独自開発したAIカメラを手にして記者会見に臨むRetail AI代表取締役/CEO 永田洋幸氏(左)と取締役CTOの松下伸行氏(右)
 九州を地盤にして全国にドラッグストアやスーパーマーケットなど約220店舗を展開するトライアルホールディングス(本社福岡市)は、店舗へのAI(人工知能)の活用を積極的に展開していることで知られている。この展開を加速させるために、2018年11月に新会社としてRetail AIを設立した。

 同社は、独自に開発したAIカメラを2019年4月15日に発表。まずは、4月19日にリニューアルオープンした「メガセンタートライアル新宮店」(福岡県糟屋郡新宮町)に1500台を導入し、自ら流通業界の変革に挑んでいる。

 この新会社「Retail AI」の代表取締役/CEOに就任したのが永田洋幸氏。トライアルホールディングスの創業者で会長の永田久男氏の長男だ。1982年に福岡市で生まれて高校まで地元で過ごし、米コロラド州立大学を経て、中国・米国でリテール業界とICT分野に関するコンサルティング会社や投資会社を起業するなどの経験を積んできた。

 4月15日の記者会見で冒頭の挨拶に立った永田洋幸氏は、リテール業界に変革が必要なことを熱い口調で語った。

 「店頭に商品を並べて、CMを流せば買ってもらえるという時代は終わりました。消費者が欲しいものをワンツーワン(one-to-one)で買ってもらう。そのためには、リアル店舗をメディア化することが重要なのです。店舗をデジタル化して、モノとヒトと企業をつなぐためのデジタルトランスフォーメーションを自ら実現します。この仕組みを小売業や(商品の)メーカーの皆さんにも提案していきたい」

エッジ処理でAIカメラが人と商品を認識

 そのために投入したのが新規に独自開発したAIカメラだ。トライアルホールディングスは、2018年2月に福岡市東区に新規オープンした「スーパーセンタートライアル アイランドシティ店」に、自社開発した600台のAIカメラを設置したが、その時は既存のスマートフォンを筐体として使用したもの。今回独自開発したAIカメラは、無駄な機能をそぎ落としリテール向けに特化して筐体から独自開発した。

 取締役CTOの松下伸行氏は、実装した機能について次のように説明する。

 「1300万画素の解像度でハイビジョン動画や高精細な静止画を撮影でき、人を認識する機能と棚の商品を認識するAIエンジンをカメラに搭載しカメラ内で処理する“エッジ処理”を実現しました。複雑な処理はサーバーと連携して実行します。Wi-Fiのほかに有線LANの端子も付けたほか、HDMI端子を搭載しておりディスプレイを接続することによりセットトップボックスとしても使うことができます。バッテリーだけで数日間稼働できる工夫もしました」

 何百台、何千台というカメラがWi-Fiで同時に通信する場合、通信速度が遅くなることがあるという。そのため、有線LANにも対応した。HDMIが威力を発揮するのは、デジタルサイネージと連動して使う用途だ。
来店客がショッピングカートと買物カゴのどちらを使って買物をしているかを、店舗に設置したAIカメラが認識し、サイネージと連動して箱買いをオススメする例(記者会見での実演より)
 「来店客が、カートを押して店舗内の商品を見て回っている際に、カートであることをAIカメラが認識したら来店客の目の前のサイネージに、箱買いを薦める映像を表示するといったことが可能になります。来店客の属性に合わせて、お薦め商品を表示するということがセットトップボックスの機能で実現できるのです」(松下氏)。

 AIカメラの製造台数は今回約2000台。価格は1台あたり1万円台前半だそうだが、台数が増えれば数千円台に下げられるという。2020年には3万台を製造する計画だ。

引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。

こちらの記事は
会員限定記事です

続きを読むには無料会員登録を
お願いします。

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。