Business
公開日: 2020.08.17
デジタルツールの開発で進む効率化 フォルクスワーゲンのデザイン戦略
新型コロナウイルス感染症が加速させた、フォルクスワーゲンのデジタルツールを取り入れたデザイン戦略とは。

VRグラスをかけているのは3次元化を担当する3Dモデラー
フォルクスワーゲンが、デジタルツールを駆使した車両デザインに取り組んでいる。メリットは短時間でデザインが完成すること。過去数年にわたって開発してきたアプリケーションを使って仕上げたのが、新型ゴルフだ。
これを教えてくれたのは、フォルクスワーゲングループのデザインを統括するヘッドオブデザインのクラウス・ビショフ氏。さきごろ、フォルクスワーゲンが開催したSkype for Businessを使った、世界中のジャーナリスト向けのプレゼンテーションの場でだ。
「フォルクスワーゲングループでは新たにデジタルによるデザインツールを開発。新型コロナウイルス感染症のため開催中止となった3月のジュネーブ自動車ショーでお披露目予定だった新型ゴルフGTIや、BEV(バッテリー駆動EV)のID.シリーズで本格的に活用しています」
これを教えてくれたのは、フォルクスワーゲングループのデザインを統括するヘッドオブデザインのクラウス・ビショフ氏。さきごろ、フォルクスワーゲンが開催したSkype for Businessを使った、世界中のジャーナリスト向けのプレゼンテーションの場でだ。
「フォルクスワーゲングループでは新たにデジタルによるデザインツールを開発。新型コロナウイルス感染症のため開催中止となった3月のジュネーブ自動車ショーでお披露目予定だった新型ゴルフGTIや、BEV(バッテリー駆動EV)のID.シリーズで本格的に活用しています」

Head of Volkswagen Group Designの肩書を持つクラウス・ビショフ氏
このシステムのメリットは、デザイン作業のスピードアップが一つ。デザイナーがコンピューター上でデザインした2Dのデータを、3Dモデラーが3D(3次元的)に見える画像データとして形作る。それが迅速に行えるのだ。
例としてビショフ氏があげたのが、フロントのアンダーグリル。従来なら比率の異なるハニカムのパターンをボディーの曲面に合わせて立体的に作り込む。これまでの手順だとコンピューターでも時間のかかる作業だったという。それが新しいアプリケーションなら数秒から数分で処理できるそうだ。
例としてビショフ氏があげたのが、フロントのアンダーグリル。従来なら比率の異なるハニカムのパターンをボディーの曲面に合わせて立体的に作り込む。これまでの手順だとコンピューターでも時間のかかる作業だったという。それが新しいアプリケーションなら数秒から数分で処理できるそうだ。

ゴルフGTIのアンダーグリルもアプリケーションで簡単に3次元化できる
関連記事
-
Business
2023.09.04
天ぷら ✕ Web3 ✕ AI DXによる新しい顧客価値の創出と業務改革
-
Business
2023.06.12
ChatGPT、Google Bard・・・・・・ 未来の広告はAI一色に染まるのか?
-
Business
2023.06.09
最新数学を社会課題へ応用 東大発AIベンチャーが放つ常識破りのソリューションとは
-
Business
2023.06.02
故障診断アプリ開発事例に見る「課題発見」からDX成功への道筋
-
Business
2023.05.18
「ロボ導入前にはもう戻れない」すかいらーくグループが自動配膳ネコ型ロボットで実現した真の顧客満足
-
Business
2023.04.07
ロボットで非接触・ほぼ無人を実現 。 HIS「変なホテル」訪日観光客にも好評のワケ