Lifestyle
公開日: 2018.09.20
ボルボが示したクルマの未来──ビジネスクラス仕様、毛布がシートベルト代わり
飛行機で出かけるよりも、寝ながらクルマで移動しましょう──ボルボが示した未来。

ボルボのコンセプトカー「360c」は、まるで飛行機のビジネスクラスのようだ。フルフラットにして就寝している間、衝突安全性を確保するために開発しているのが「セイフティブランケット」と呼ばれる毛布だ(写真=Volvo Cars)
自動運転の行き着く先は「レベル5」と言われる。これは「完全自動運転」を意味し、あらゆるシーンでの走行をクルマに完全に委ねることになる。9月5日にスウェーデンでボルボカーズが公開した「360c」は、そんな未来のコンセプトカーである。
ボルボ・360cはミニバンを平たくしたようなスタイリングだ。大きなキャノピー型のキャビンを持ち、おそらく4輪に配された電気モーターを制御して走行するのだろう。
高度な自動運転システムを搭載するクルマには、ドライバーという存在が必要なくなる。360cにもステアリングホイールはつかない。私たちは運転者ではなく、乗員としてクルマに乗り込むのだ。
ボルボ・360cはミニバンを平たくしたようなスタイリングだ。大きなキャノピー型のキャビンを持ち、おそらく4輪に配された電気モーターを制御して走行するのだろう。
高度な自動運転システムを搭載するクルマには、ドライバーという存在が必要なくなる。360cにもステアリングホイールはつかない。私たちは運転者ではなく、乗員としてクルマに乗り込むのだ。

ボルボ・360cはボルボカーズのデザインセンターでお披露目された
飛行機の代わりにクルマを
お披露目は、ヨーテボリというスウェーデン第2の都市にあるボルボカーズのデザインセンターで行われた。ホーカン・サミュエルソン社長 兼 CEOが登場し、報道陣相手に未来のクルマについてのビジョンを語った。
「ビジネスで短距離の飛行機を使う人は多いと思います。しかし45分の飛行(たとえばヨーテボリからストックホルム、あるいはストックホルムからヘルシンキ)のために、どれだけ時間のかかることか」
「ビジネスで短距離の飛行機を使う人は多いと思います。しかし45分の飛行(たとえばヨーテボリからストックホルム、あるいはストックホルムからヘルシンキ)のために、どれだけ時間のかかることか」
関連記事
-
Lifestyle
2023.07.05
デジタル体験やバーチャル試乗も ボルボのクルマを売らないショールーム
-
Lifestyle
2023.06.05
目的地を3つの単語で探し出す。「what3words」のナビ活用が面白い
-
Lifestyle
2023.05.19
自動運転で地域住民の足となるか MOIAのライドシェアリング
-
Lifestyle
2023.04.10
水素燃料電池はクルマの次なるパワーになりうるか? BMWの挑戦
-
Lifestyle
2023.02.17
デジタル時代、クルマのエクステリアデザインはどう進化するか
-
Lifestyle
2023.01.31
スポーツGTのデザインと走りの最先端はデジタルワールドにあり