Lifestyle
公開日: 2018.10.02
BMWの未来がギュッと詰まったコンセプトカー「ビジョンiNEXT」
BMWが提案する未来のモビリティは「電気で動くサロン」だ。

BMWのコンセプトカー「ビジョンiNEXT」。観音開きのドアを備える(写真提供:BMW Group)
2018年5月に開催されたBMWの年次総会でコンセプトが発表されていた「ビジョンiNEXT(アイネクスト)」。その実車が9月、ついに公開された。
「iNEXTはBMWの未来にとって重要な構成要素です」
BMWグループの最高経営責任者ハラルド・クリューガー氏はこう述べている。「自動運転、コネクティビティ、電気、それにいかなるサービスが提供されるのか。そのアイデアを統合したかたちで作ったのがiNEXTなのです」。
BMWは2007年に「プロジェクトi」を発表し、2013年には電気自動車「i3」を市場に投入した。軽量素材とリサイクル素材を使った斬新なコンセプトの電気自動車で、いまも魅力が衰えていない。
「未来の自動運転車はどんなかたちをしているのがいいだろう。でも、ドライバーが望めば運転もできる。そういうクルマにふさわしいあり方はいかなるものか、考えました」
取締役会のメンバーで開発担当のクラウス・フレーリヒ氏の言葉だ。
「iNEXTはBMWの未来にとって重要な構成要素です」
BMWグループの最高経営責任者ハラルド・クリューガー氏はこう述べている。「自動運転、コネクティビティ、電気、それにいかなるサービスが提供されるのか。そのアイデアを統合したかたちで作ったのがiNEXTなのです」。
BMWは2007年に「プロジェクトi」を発表し、2013年には電気自動車「i3」を市場に投入した。軽量素材とリサイクル素材を使った斬新なコンセプトの電気自動車で、いまも魅力が衰えていない。
「未来の自動運転車はどんなかたちをしているのがいいだろう。でも、ドライバーが望めば運転もできる。そういうクルマにふさわしいあり方はいかなるものか、考えました」
取締役会のメンバーで開発担当のクラウス・フレーリヒ氏の言葉だ。
関連記事
-
Lifestyle
2022.06.24
フェムテックとは? 女性の体の悩みを解決するテクノロジーに注目
-
Lifestyle
2022.05.27
Alexaがなくす、家とクルマの境界線
-
Lifestyle
2022.05.11
「クルマを動くテーマパーク」に アウディやMINIが創る車内空間
-
Lifestyle
2022.02.07
最先端技術を投入 CES2022で公開された「ソニーが本気で作るクルマ」とは
-
Lifestyle
2022.01.18
新素材の開発も トレーサビリティーの実現で、レザーフリーを目指す自動車業界
-
Lifestyle
2021.12.21
進むカーオーディオのデジタライゼーション ハーマンが取り組む車内の音作りとは