sansansansan
  • DIGITALIST
  • Articles
  • スポーツファンを国をまたいでつなげたい——DAZN Japan 開発部長 Ladislav Bartos氏
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
Business 公開日: 2018.11.01

スポーツファンを国をまたいでつなげたい——DAZN Japan 開発部長 Ladislav Bartos氏

お気に入り

スポーツファンを増やすためにDAZNが試みるテクノロジー活用法とは。

 英国Perform Groupが運営するスポーツ配信サービス「DAZN」(ダゾーン)。2016年8月に日本でのサービスを開始し、わずか1年間で100万を超えるユーザーを獲得した。2018年9月に2周年を迎え、グローバル・アンバサダーとしてクリスティアーノ・ロナウド選手を採用。さらに音楽ストリーミングサービス大手の「Spotify」と提携して、ユーザー層の拡大を図ろうとしている。急成長を果たしたDAZNは、今後どこを目指すのか、またそのためにテクノロジーをどのように活用していくのか。DAZN Japanで開発部長を務めるLadislav Bartos氏に聞いた。
DAZNのストリーミングサービスは2周年を迎えた 写真は9月に開催された2周年記念のメディア向けイベント。サガン鳥栖に移籍した元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレス選手、前WBA世界ミドル級王者の村田諒太選手が登壇した。
DAZNを運営する英Perform Investmentのプロダクトマネージャー、Ladislav Bartos氏

DAZNは単なるスポーツ配信ではない

DAZNのサービスは、テクノロジーによってスポーツの視聴体験を変えましたが、どのような変化を社会にもたらしたいと考えていますか。

 DAZNの使命は、単にスポーツコンテンツを配信することではありません。スポーツへの関心を高め、スポーツを好きな人を増やすことが重要だと考えています。日本のスポーツ観戦人口は、年々減少しています。ネックになっているのは「時間」と「費用」です。DAZNは「マルチデバイスによるストリーミング」というテクノロジーを活用することで、そのハードルを乗り越えようとしています。

 これまで、スポーツ観戦の主な手段と言えばテレビでした。しかし、現代人は忙しくて、ゆっくりテレビを観る時間がありません。DAZNなら、対応デバイスさえあれば、「いつでも」「どこでも」スポーツを観戦できます。通勤電車の中ならスマートフォン、自宅ではテレビ、というように、視聴環境を使い分けられるわけです。

 若い世代にはテレビを観ない人も増えてきました。お金や設置スペースがなくて、家にテレビを置かず、何でもスマホで済ませてしまいます。DAZNなら、そのような人たちにも、スポーツ観戦を楽しんでもらえます。

 さまざまなジャンルのスポーツ、例えば野球もボクシングも、DAZNの定額サービスだけで楽しめますから、他のスポーツ配信サービスに加入して料金を払う必要はありません。

 国内スポーツへの関心を、もっと高めていくこともDAZNの使命の一つです。私が日本に来たとき、ちょうどFIFAワールドカップのロシア大会が開催されていて、日本中のみなさんが熱烈に日本代表を応援していました。これはとても素晴らしいことです。ところが、Jリーグに対しては、それほどの熱気を感じません。柔道やフィギュアスケートにも同じことが言えます。日本人は、もともとスポーツが好きな国民です。その思いを、テクノロジーを活用して国内スポーツへも向けていきたいと考えています。

引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。

こちらの記事は
会員限定記事です

続きを読むには無料会員登録を
お願いします。

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。

公開終了のお知らせ

2024年1月24日以降に
ウェブサイトの公開を終了いたします