sansansansan
Created with Snap
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close

Features Business 公開日:2019.04.23

センサーは現代の「眼」、カンブリア紀にならいサービス大爆発時代へ

価値を共創できるパートナーとは、どうすれば出会えるのか。様々な領域の人たちが気軽に出会える場が、サービスが爆発的に増えるサイクルを生み出せる。

お気に入り
 デジタルの時代、IoT(Internet of Things)の時代と言われる今、私たちの身の回りには多様なサービスが数多く生まれ始めている。一方で、技術はあるがサービス化できない、サービス化してもユーザーまで届かない。ユーザーには届くがその効果が分析できていない――。そんな悩みを抱えている人たちもいる。

 「自分ができないなら誰かと組む。能力に限界があるなら道具を使えばいい」。そう語るのは、センサーメーカー、データサイエンティスト、サービス事業者といった「人を測る(ヒューマンセンシング)」に関する様々な領域の人たちが集まり交流する場所、「カンブリアナイト(ヒューマンセンシングビジネス研究会)」を日経BP総研と共に主催する、HORBAL(ホオバル)取締役の新城健一氏だ。

 新城氏が狙うのは、ヒューマンセンシング領域の人たちが気軽に出会える場の提供。そのような場が、サービスが爆発的に増えるサイクルを生み出せるとする。新城氏にその背景や時代感などを聞いた。

組み手を変えれば、新たな価値が生まれる

2016年の秋から開催されている「カンブリアナイト」。これは、どのような取り組みなのでしょうか?
新城:カンブリアナイトの名称は約5億5000万年前、生物の多様性が一気に増えたと言われてるカンブリア紀からつけています。そのころに動物は「眼」を手に入れ、進化が後押しされたと言われています。

 動物が眼を手に入れた過程は、植物が効率よく光合成をするための光受容の遺伝子が、クラゲの仲間に入り、初めて動物が光を捉えられるようになったと言われています。つまり、植物と動物という違う領域の存在が交わることで新しい時代を迎えたんです。

 そして、現代もカンブリア紀と同じ出来事が起こっています。今、私たちの周りには数多くのセンサーが生み出されています。これらはテクノロジーが生み出した新しい眼です。
センサーという眼を手に入れたことで私たちの生活にも変化が起きていると。
新城:はい。視覚情報だけでなく、センサーでいろいろなものがデータ化され見えるようになります。

 そして、専門家が解釈し、情報化します。それを教師データとして機械学習させれば、さらに様々なことが分かるようになる。それをもとに私たちの生活に介入できるようになれば人々の生活が変わっていきます。

 私たちは、この「みえる」「わかる」「できる」「かわる」の循環をカンブリアサイクルと呼んでいます。
 しかし、私たちの生活上の課題は多様なので、1つのサービスで全てを解決するのは難しい。だから、多様な課題に対して多様なサービスが生まれてくる必要があります。

 カンブリア紀に生物の多様性が爆発的に増えたように、我々もセンサーという眼を手に入れたことで、課題解決のための多様なサービスが爆発的に生まれてくる時期を迎えられるんじゃないかと思っています。
確かに、サービスの多様性はここ数年で格段に増えているように感じます。今後もテクノロジーの進化がサービスを爆発的に増やしていくということなんでしょうか。
新城:そうですね。ただ、課題を解決するにはテクノロジーだけでは難しい部分があります。ヒューマンセンシングという領域の場合、「みえる」「わかる」を担うセンサーと解析部分はテクノロジーの会社がほとんどです。

 「できる」の領域は、食、医療、教育、スポーツなどの領域で、実際には調理人、医師、介護士、保育士、教師、スポーツトレーナーなどヒューマンタッチの部分に優れた能力を持つ人たちです。しかし、専門領域以外のテクノロジーに疎かったり、そもそもアナログ系の人がとても多い。サービス対象者と直接関わるため、介入できる力は非常に高いですが、先進テクノロジーから遠く、お互いの領域がうまく結びつかない。

 テクノロジー会社の作り出すサービスについて、よくある話に次のようなものがあります。センサーを活用し体の状態が見えるようになる。けれど、その結果だけを直接ユーザーに戻してしまうため、ユーザーはデータで具合が悪いのは分かったものの、どうすればいいかが分からない。そうすると、私たちの生活は変わらないんです。

引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。
引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。引用文など入る予定。ちょっとしたコラムはモジュールで用意しました。

こちらの記事は
会員限定記事です

続きを読むには無料会員登録を
お願いします。

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。