-
データ 2023.02.03
NTT西日本らが顔認証技術を活用した実証実験を実施 保育現場のDX推進と子ども・保護者の安心・安全の確保の両立を目指す
-
新製品・サービス 2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
国内 2023.02.02
オプティムの「OPTiM 電子帳簿保存」をNECから販売 来年1月から施行の電子帳簿保存法改正に向けた対応
-
新製品・サービス 2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス 2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する
-
データ 2023.02.02
レバテックがIT企業の「リスキリング」に関する調査を実施 経営層・管理職の6割近くが難しさを認識
-
新製品・サービス 2023.02.01
アイ・ラーニングがイスラエル発の「データアナリスト育成プログラム」を法人向けに販売開始 リスキリングが最短6カ月で可能
-
新製品・サービス 2023.02.01
REVOXが「SellBOT」の機能をアップデート 図面へ書き込みができるようになり、注意点が一目でわかる
-
新製品・サービス 2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化
-
国内 2023.01.31
カナミックネットワークの「業務時間見える化ツール」が介護ICT導入モデルの構築に活用される 介護現場の生産性向上を目指す事業
-
国内 2023.01.31
Forex Roboticsが栃木県とほ場の状態把握を簡易化 AIが苗の数・粗密具合をヒートマップ化して育成管理を効率化
-
データ 2023.01.30
IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2023」を公表 「組織」への脅威では新たに「犯罪のビジネス化」がランクイン
-
新製品・サービス 2023.01.30
NineEdgeがiOSアプリ「ForceSense」をリリース 野球に関する動作をAIが解析
-
新製品・サービス 2023.01.30
VideoTouchが動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch」にAIナレーション機能を追加 誰でも簡単に動画作成
-
新製品・サービス 2023.01.29
五洋建設が地盤のサウンディングからAIで土質定数を推定する技術を開発 ボーリング調査の経済性を23%向上・期間を35%短縮
-
新製品・サービス 2023.01.29
RUTILEAが「ImagePro」の提供を開始 ノーコード型のAI画像処理検査ソフトで視覚的にシステムを設計できる
-
国内 2023.01.28
日本アイ・ビー・エムなどが進める「AIスーツケース」の開発を1年延長 さらなる社会実装に向けた取り組みへ
-
国内 2023.01.28
東北大学の医学部生らがスマホとAIによる次世代医療を開発 スマホの画像でアトピー性皮膚炎に併発する感染症を早期発見!
-
データ 2023.01.28
アキュリスファーマとFour Hが探索的研究をスタート 睡眠関連疾患のデジタルバイオマーカーの特定を目指す
-
国内 2023.01.27
アジラがAI警備システム「アジラ」をアップデート 「白杖・車いす検知機能」と「迷子検索機能」を追加
-
新製品・サービス 2023.01.26
凸版印刷が物流DXソリューション第1弾「LOGINECT データ可視化」を販売開始 物流業務のデータを集約し運用状況を可視化
-
新製品・サービス 2023.01.26
サイシードがフィギュア・ホビー通販サイトにAIチャットボットを導入、顧客の声の分析が可能に
-
国内 2023.01.25
ギックスとJR西日本が「おでかけAIプランナーin倉敷」の実証実験をスタート AIが観光モデルコースを提案
-
国内 2023.01.25
日本アイ・ビー・エムのAIを活用した外観検査システムがキョーラクの栗東工場で本格稼働 ハクリボトルの外観検査を自動化
-
国内 2023.01.25
PwCコンサルティングがテレワークを前提に鹿児島で暮らしながら働くデジタル人材の採用活動を開始 30名を正社員として採用
-
データ 2023.01.24
HYPER CUBEと岡山市がAIアバターを活用してフレイル予防 フレイルチェックの工程負荷を軽減
-
新製品・サービス 2023.01.24
マルジュが動画選考ツール「ITSUMEN」にAI表情判定機能を搭載 録画面接でいつでもどこでもエントリー可能
-
新製品・サービス 2023.01.24
スピークバディがAI英会話「スピークバディ」に新機能を追加 学習したフレーズをAIが繰り返し出題し習得を目指す
-
新製品・サービス 2023.01.24
パナソニックが「ライフレンズ」と連携可能な「排泄センサー」を開発、排泄情報の一元管理で介護職員の業務負担軽減
-
新製品・サービス 2023.01.24
西海クリエイティブカンパニーがLINEアプリ「似顔絵ばりぐっどくん」をリリース! AIがユーザーの顔写真から似顔絵を作成