Trends
公開日: 2021.04.24
「大丸松坂屋オンラインショッピング」にてAI実証実験スタート
▼ ニュースのポイント
①「大丸松坂屋オンラインショッピング」にて「ギフトコンシェルジュ」の実証実験がスタート。
②ECサイトではギフトにおける一般的なマナーを調べながら商品を選ぶことが難しかった。
③店頭に立つ販売員の知識をECサイトでも活かし、最適な商品を提案する。
このギフトコンシェルジュはAIを活用して、ギフトにおける一般的なマナーの疑問をクリアにしながら、おすすめの商品を紹介するというサービスである。

サイト内では、ギフト選びに関する一般的なマナーや豆知識を掲載しているのだが、この情報を調べながらギフト商品を選びにくいところが課題であった。
しかし、店頭に立つ販売員にはギフトに関する一般的なマナーやしきたりなどの知識があり、ユーザーと相談しながらニーズに合わせた商品を提案することが可能だ。
そこで、販売員の知識をECサイトでも活かせるよう、スタートしたのがギフトコンシェルジュである。
ECサイトを訪れたユーザーとAIがテキストで簡単なやり取りをすることで、マナーやしきたりなどの疑問をクリアにしながら、自然な流れでニーズに沿った商品を提案するという実証実験だ。
この実験は4月15日からスタートしており、終了日は未定となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大丸松坂屋百貨店 プレスリリース
https://www.daimaru-matsuzakaya.com/
▼ 会社概要
買い物の場としてだけでなく、新たな体験価値を生み出すため、従来の百貨店像にとらわれることなく「百貨店の未来形」を創造する。
大丸心斎橋店本館では環境、デザイン、品ぞろえの全てにおいて、革新的な新百貨店モデルを具現化。
不動産賃貸も手掛けており、「GINZA SIX」や「上野フロンティアタワー」など地域の新たなランドマークとして新たな顧客を引き付けている。
社名:株式会社 大丸松坂屋百貨店
代表取締役社長:澤田 太郎
本店所在地:東京都江東区木場二丁目18番11号
①「大丸松坂屋オンラインショッピング」にて「ギフトコンシェルジュ」の実証実験がスタート。
②ECサイトではギフトにおける一般的なマナーを調べながら商品を選ぶことが難しかった。
③店頭に立つ販売員の知識をECサイトでも活かし、最適な商品を提案する。
AIを活用した実証実験
4月21日、大丸松坂屋百貨店は自社EC サイトである「大丸松坂屋オンラインショッピング」にて、同月から「ギフトコンシェルジュ」の実証実験をスタートしていることを発表した。このギフトコンシェルジュはAIを活用して、ギフトにおける一般的なマナーの疑問をクリアにしながら、おすすめの商品を紹介するというサービスである。

店頭に立つ販売員の知識を活かしたい
同社のECサイトは多くのユーザーが利用するため、商品のカテゴリーを区分けして、最適な商品を選びやすいように工夫している。サイト内では、ギフト選びに関する一般的なマナーや豆知識を掲載しているのだが、この情報を調べながらギフト商品を選びにくいところが課題であった。
しかし、店頭に立つ販売員にはギフトに関する一般的なマナーやしきたりなどの知識があり、ユーザーと相談しながらニーズに合わせた商品を提案することが可能だ。
そこで、販売員の知識をECサイトでも活かせるよう、スタートしたのがギフトコンシェルジュである。
ECサイトを訪れたユーザーとAIがテキストで簡単なやり取りをすることで、マナーやしきたりなどの疑問をクリアにしながら、自然な流れでニーズに沿った商品を提案するという実証実験だ。
この実験は4月15日からスタートしており、終了日は未定となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大丸松坂屋百貨店 プレスリリース
https://www.daimaru-matsuzakaya.com/
▼ 会社概要
買い物の場としてだけでなく、新たな体験価値を生み出すため、従来の百貨店像にとらわれることなく「百貨店の未来形」を創造する。
大丸心斎橋店本館では環境、デザイン、品ぞろえの全てにおいて、革新的な新百貨店モデルを具現化。
不動産賃貸も手掛けており、「GINZA SIX」や「上野フロンティアタワー」など地域の新たなランドマークとして新たな顧客を引き付けている。
社名:株式会社 大丸松坂屋百貨店
代表取締役社長:澤田 太郎
本店所在地:東京都江東区木場二丁目18番11号
関連記事
-
Trends
2023.05.01
経済産業省が日本のデータ連携に関する取り組みを「ウラノス エコシステム」と命名 システム連携で新たな価値を創出
-
Trends
2023.04.04
モビルスがサカイ引越センターのLINE公式アカウントに「MOBI CAST」を導入、通知メッセージ運用コストを削減
-
Trends
2022.10.31
IHIがGUGENと共同プロジェクトを開始、炭素データの効率的な収集などを実現へ
-
Trends
2021.09.24
パナソニックが「音声プッシュ通知」サービスを開始、IoT対応家電の動作状況などを通知
-
Trends
2021.04.27
AIプラットフォーム「kuzen」、中国新聞社とAIチャットボットの実証実験開始
-
Trends
2021.04.27
Mira RoboticsがハービスPLAZA ENTで実証実験を実施