国内
公開日: 2021.01.20
ライナロジクス、完全AI自動配車システムのUIデザインをリニューアル
メニュー画面デザインや導線を見直して使いやすさを追求
ライナロジクスが1月12日、完全AI自動配車システム「LYNA CLOUD(ライナクラウド)」の名称を、「LYNA(ライナ) 自動配車クラウド」に変更し、UIデザインのリニューアルを行ったと、1月14日に発表した。「LYNA 自動配車クラウド」はパソコンへのインストールをする必要がなく、インターネット環境があれば、クラウドサービスを利用して誰でも簡単に優れた配車計画が作成できる。
今回、同社は同サービスのメニュー画面デザインや導線、カラーリングなどを見直し、使いやすさを追求した。

操作説明が表示される「操作サポート」タブも新たに追加
「LYNA 自動配車クラウド」のUIデザインのリニューアルでは、文字やボタンなども見やすくなったほか、画面の簡易的な操作説明が表示される「操作サポート」タブも新たに追加。初めて利用する人やシステムに不慣れな人でも、すぐに利用できるようにした。ライナロジクスはAI研究の中心的な「組み合わせ最適化」技術を軸に、高度なソフトウエア開発を行い、配車業務の効率化を推進している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ライナロジクス プレスリリース
https://lynalogics.com/20210114.htm/
ライナロジクスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000056187.html
関連記事
-
国内
2023.03.23
スポチュニティが東京・広島間での「ICT機器によるオンライン部活動指導」の成果を発表 やり投げ選手の技能が飛躍的に向上
-
国内
2023.03.22
Turingが国産LLM(大規模言語モデル)の開発に着手 人間と同等以上のAI技術で完全自動運転の実現へ
-
国内
2023.03.22
Empathの「JamRoll」が「ZoomPhone」と連携 IP電話での架電よりも安価に通話の自動録音や文字起こしができる
-
国内
2023.03.21
ソルフレアがWEBメディア「CROWD ROASTER LOUNGE」をリリース 執筆者にAIを起用し世界中に発信
-
国内
2023.03.21
NECが国内企業最大規模のAI研究用スーパーコンピュータを3月28日に稼働開始 先進AI技術群の社会実装を加速
-
国内
2023.03.18
IPAが中小企業向けに「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開 必要なセキュリティ対策と実践方法を解説