国内
公開日: 2021.03.09
ドクターズとベリフィケーションテクノロジーが戦略的事業提携を締結
「Doctors Cloud Verify」を提供
3月5日、ドクターズはベリフィケーションテクノロジーと戦略的事業提携を締結したと発表した。この事業提携により、ドクターズがサポートする企業が開発した医療機器が素早く円滑に認証取得できるよう、ベリフィケーションテクノロジーがサポートすることとなる。
今回の事業提携で、ドクターズの「Doctors Cloud」とベリフィケーションテクノロジーの医療機器認証ノウハウを組み合わせた「Doctors Cloud Verify」を提供する。

より高度な医療機器認証サポートを提供可能
医療分野でもAIやIoTなどを使った技術革新が進められている。医療機関から得られる情報だけでなく、日常生活でのデータを集積し、そのデータを解析して活用するという動きが活発化している。
デジタルヘルスケアサービスを提供することで得られるデータを収集し、それらを解析したデータを治療成果向上や未病を目指す試みも見られる。
今、世界中のさまざまな企業が新しいデジタルヘルスケアサービスの開発に着手しているのである。
もちろん、わが国日本でもその潮流があり、AIを活用した診断補助やアプリを活用した治療など、これまでにない技術の導入が進んでいる。
デジタルデバイスを活用したデジタルヘルスケアサービスは乱立しており、シェアの奪い合い状態のため、医療機器認証の重要性が増すばかりだ。
ドクターズはこれまでも医療機器認証サポートを行っていたのだが、今回の事業提携により、より高度な医療機器認証サポートを提供可能になった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ドクターズ プレスリリース
https://doctors-inc.jp/
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に