国内
公開日: 2020.12.25
ビーブリッジ、ARナビ×スポット情報シェアサービス「coconey」をリリース
スポットリスト化された目的地までARナビが道順を表示
株式会社ビーブリッジ(以下、ビーブリッジ)が、ARナビ×スポット情報シェアサービス「coconey(ココニー)」を正式にリリースしたと、12月4日に発表している。「coconey」では、おすすめしたいスポットをスポットリスト化・情報管理・シェアすることができ、ARナビが目的地まで道順を表示するため、迷子になることも防ぐサービスだ。
パンフレット・ガイド情報・雑誌などに散在している情報を、1つにまとめることが可能で、アプリから魅力的なスポットを効率的にシェアすることができる。

xRなどの技術を活用して「移動体験をアップデート」
ビーブリッジは、xRなどの技術に精通しており、建設・不動産VRプラットフォーム「REALRISE」や、お土産・手土産プラットフォーム「souveni」などを展開する会社だ。同社はそれらの技術の活用などによって、「移動体験をアップデートし、地球にやさしい生活の実現」をするため、「coconey」のリリースを決定しており、アプリはGoogle Play Storeや、App Storeから無料でダウンロードができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社ビーブリッジ
http://bebridge.com/index.html
株式会社ビーブリッジのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000049795.html
関連記事
-
国内
2023.05.27
ヒューマノーム研究所が経産省の補助金を利用したAI学習カリキュラムの実証校・自治体を募集 タブレットでAI開発を楽しく学べる
-
国内
2023.05.26
パナソニックHDがAIモデルの学習データ構築コストを半減する技術を開発 環境が大きく異なっても少ない学習データでAIモデルを実現
-
国内
2023.05.24
PKSHA Workplaceの「PKSHA Chatbot」をアイリスオーヤマが導入 問い合わせ対応の省力化に貢献
-
国内
2023.05.23
ソリトンシステムズが「国会答弁作成支援システム」を開発 議事録データの内容に適した回答や提言を生成する
-
国内
2023.05.22
NTT東日本が水田水位センシングを活用した遠隔監視の実証を開始 点在する圃場の見回り稼働削減へ
-
国内
2023.05.19
TACTの「AIコンシェルジュfor LGWAN」を東京都羽村市が導入 国民健康保険税など未納者に納税を促す案内電話を実施