sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • NTT西日本と大阪市水道局、大阪市全戸への水道スマートメーター導入目指し共同研究
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
国内 公開日: 2021.05.25

NTT西日本と大阪市水道局、大阪市全戸への水道スマートメーター導入目指し共同研究

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①大阪市水道局では、水道スマートメーターの全戸導入や業務プロセスのDX化を重要施策としている。
②NTT西日本と大阪市水道局が5月20日に協定を締結。
③両者は、大阪市全戸への水道スマートメーターの導入に向け、シミュレーションの共同研究を開始。

機械式スマートメーターと電子式スマートメーターの併用を検証

 西日本電信電話(通称、NTT西日本)と大阪市水道局は5月20日、協定を締結し、大阪市全戸への水道スマートメーターの導入に向け、シミュレーションの共同研究を開始すると発表した。



 国内の水道事業がICTの活用による持続的な事業運営を模索する中、大阪市水道局も、水道スマートメーターの全戸導入や業務プロセスのDX化による持続化と効率化を図っている。

 だが、国内の一般的な電子式スマートメーターは、導入コストが課題となり普及を阻んでいるという。

 そこで今回、両者は、より低コストな機械式スマートメーターと電子式スマートメーターとの併用を検証する。機械式スマートメーターとは、従来の直読式メーターに信号読み取りと通信機能を備えてスマートメーター化したもののことだ。

共同研究の概要

 今回の共同研究では、この異なる2種類のスマートメーターを、同一のネットワーク・同一のデータ管理プラットフォームで管理する検針システムの技術検証を行う。またこれに合わせ、検針や料金請求などについても、ICT技術を活用し、業務プロセスのDX化を検証するとしている。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

NTT西日本 ニュースリリース
https://www.ntt-west.co.jp/news/2105/210520a.html


▼ 会社概要
NTT西日本は、総務省所管の特殊会社で、NTTの100%出資により設立された地域電気通信事業社。

社名:西日本電信電話株式会社
代表取締役:小林 充佳
所在地:大阪府大阪市中央区馬場町3番15号

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。