国内
公開日: 2021.04.01
バカンが埼玉県久喜市に混雑状況をリアルタイム配信するプラットフォームを提供
分散避難ができる環境を整える
3月26日、バカンは埼玉県久喜市と災害発生時に避難所の混雑情報配信に関する協定を結んだことを発表した。この協定により、災害発生時には埼玉県久喜市にある58カ所の避難所の混雑状況を、同社が提供する「VACAN」経由で配信することとなる。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するためには、ソーシャルディスタンスの確保が重要視されている。これは、災害発生時に開設する避難所においても例外ではない。
しかし、ソーシャルディスタンスを確保すると、各避難所における収容可能人数が少なくなってしまう可能性がある。そのため、1カ所の避難所に人が集中しないようにする工夫が必要となる。
久喜市は2019年に台風19号の影響で約9,000人の市民が避難したことがあり、近年も避難所が開設される機会が生じていることから、分散避難ができる環境を整えるため、今回の協定締結に至った。

4段階で表示
混雑情報をリアルタイムで配信するプラットフォームであるVACANには、「VACAN Maps」という機能がある。この機能はマップ上に表示される施設の混雑状況を一目で確認することができるというもの。
今回の協定により、久喜市で災害が発生した時、スマートフォンやパソコンからVACAN Mapsにアクセスすると、各避難所の位置と混雑状況をリアルタイムで確認可能になる。
この避難所の混雑状況は、避難所にいる職員がインターネット上にある管理画面で操作し、更新する。
「満」、「混雑」、「やや混雑」、「空いています」の4段階で混雑状況が表示されるため、利用者は空いている避難所を自分で選ぶことが可能だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
バカン プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に