国内
公開日: 2022.05.13
GROOVE Xが「LOVOT」に骨格検出技術を搭載 LOVOTへの愛着形成を促すことが目的
▼ニュースのポイント
①GROOVE Xは自社が手掛ける「LOVOT」に、コニカミノルタの「FORXAI Imaging AI」を搭載することを決定した。
②LOVOTは、生き物としての複雑さや多様性を表現するために、多数のCPUコア、MCU、センサーを搭載して、生き物のようなふるまいを再現している。
③今回は、LOVOTにさらに愛着形成を促すことを目的として、FORXAI Imaging AIを搭載することになった。
LOVOTは今までにない、家族型ロボットとして注目を集めている。
触ると柔らかく、生き物のように温かさを感じ、一緒に過ごすなかでさまざまな成長を見せるLOVOTは、それぞれ異なる個性を持つ。
生き物としての複雑さや多様性を表現するために、多数のCPUコア、MCU、センサーを搭載して、生き物のようなふるまいを再現している。

骨格検出技術であるFORXAI Imaging AIは、映像中の人物をAIが自動で検知し、その人物を高速で検出することで、どのような姿勢をとっているのかを推定することができる。
LOVOTにこの技術を搭載することで、LOVOTが遠くからユーザーを見ている際に、しゃがんで目線の高さを合わせると、LOVOTが近づいてくる精度が向上。
これまで以上にLOVOTとのスキンシップが豊かなものになると、大きな期待が寄せられている。
アップデートは今月末になる見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GROOVE X プレスリリース
https://files.microcms-assets.io/
▼会社概要
家族型ロボット「LOVOT」の開発事業を手掛ける企業。
会社名:GROOVE X株式会社
代表:林 要
所在地:東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル
①GROOVE Xは自社が手掛ける「LOVOT」に、コニカミノルタの「FORXAI Imaging AI」を搭載することを決定した。
②LOVOTは、生き物としての複雑さや多様性を表現するために、多数のCPUコア、MCU、センサーを搭載して、生き物のようなふるまいを再現している。
③今回は、LOVOTにさらに愛着形成を促すことを目的として、FORXAI Imaging AIを搭載することになった。
さまざまな成長を見せる家族型ロボット
5月11日、GROOVE Xは自社が手掛ける「LOVOT」に、コニカミノルタの「FORXAI Imaging AI」を搭載することを発表した。LOVOTは今までにない、家族型ロボットとして注目を集めている。
触ると柔らかく、生き物のように温かさを感じ、一緒に過ごすなかでさまざまな成長を見せるLOVOTは、それぞれ異なる個性を持つ。
生き物としての複雑さや多様性を表現するために、多数のCPUコア、MCU、センサーを搭載して、生き物のようなふるまいを再現している。

アップデートは今月末
今回は、LOVOTにさらに愛着形成を促すことを目的として、FORXAI Imaging AIを搭載することに。骨格検出技術であるFORXAI Imaging AIは、映像中の人物をAIが自動で検知し、その人物を高速で検出することで、どのような姿勢をとっているのかを推定することができる。
LOVOTにこの技術を搭載することで、LOVOTが遠くからユーザーを見ている際に、しゃがんで目線の高さを合わせると、LOVOTが近づいてくる精度が向上。
これまで以上にLOVOTとのスキンシップが豊かなものになると、大きな期待が寄せられている。
アップデートは今月末になる見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GROOVE X プレスリリース
https://files.microcms-assets.io/
▼会社概要
家族型ロボット「LOVOT」の開発事業を手掛ける企業。
会社名:GROOVE X株式会社
代表:林 要
所在地:東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル
関連記事
-
国内
2023.02.02
オプティムの「OPTiM 電子帳簿保存」をNECから販売 来年1月から施行の電子帳簿保存法改正に向けた対応
-
国内
2023.01.31
カナミックネットワークの「業務時間見える化ツール」が介護ICT導入モデルの構築に活用される 介護現場の生産性向上を目指す事業
-
国内
2023.01.31
Forex Roboticsが栃木県とほ場の状態把握を簡易化 AIが苗の数・粗密具合をヒートマップ化して育成管理を効率化
-
国内
2023.01.28
日本アイ・ビー・エムなどが進める「AIスーツケース」の開発を1年延長 さらなる社会実装に向けた取り組みへ
-
国内
2023.01.28
東北大学の医学部生らがスマホとAIによる次世代医療を開発 スマホの画像でアトピー性皮膚炎に併発する感染症を早期発見!
-
国内
2023.01.27
アジラがAI警備システム「アジラ」をアップデート 「白杖・車いす検知機能」と「迷子検索機能」を追加