国内
公開日: 2021.08.21
ソフトバンクがB.LEAGUE開幕戦で顔認証による観戦の実証実験を実施 非接触で快適なイベント体験へ
▼ ニュースのポイント
①ソフトバンク、B.LEAGUE、沖縄バスケットボールが、9月・10月に沖縄で開催されるB.LEAGUE開幕戦で、顔認証による観戦の実証実験を実施する。
②顔認証により、チケットレス・キャッシュレス、非接触、待ち時間の削減、業務効率化を実現する。
③実証では、事前に顔登録をした人全員に顔認証による交通、入場、入場後のアクティビティーなどが提供される。
顔認証を活用することで、チケットレス・キャッシュレスだけでなく、非接触による感染リスクの低減や、待ち時間の削減、スタッフの業務効率化を実現する。

実証の対象となる開幕戦の会場は沖縄アリーナ。対戦カードは琉球ゴールデンキングス VS アルバルク東京。観戦チケットは、8月19日にファンクラブ先行で発売され、一般向けは8月20日に発売される。
実証の対象者は、観戦チケットを購入し試合前日までに「Face&Go」で顔情報を登録した人全員。
実証では、顔認証専用無料送迎バスによるアリーナまでの往復の交通、顔認証専用レーンによる入場、入場後のアクティビティーなどが提供される。また、抽選で同伴者と利用できる専用ラウンジも用意され、5Gコンテンツ体験などを楽しむことができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソフトバンク ニュースリリース
https://www.softbank.jp/20210819_02/
▼ 会社概要
ソフトバンクは、移動通信サービスの提供、携帯端末の販売などを行っている。
社名:ソフトバンク株式会社
代表取締役:宮川 潤一
所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号
▼ 会社概要
沖縄バスケットボールは、バスケットボールチーム「 琉球ゴールデンキングス」を運営している。
社名:沖縄バスケットボール株式会社
代表取締役:木村 達郎
所在地:沖縄県沖縄市山内4丁目1番5号
①ソフトバンク、B.LEAGUE、沖縄バスケットボールが、9月・10月に沖縄で開催されるB.LEAGUE開幕戦で、顔認証による観戦の実証実験を実施する。
②顔認証により、チケットレス・キャッシュレス、非接触、待ち時間の削減、業務効率化を実現する。
③実証では、事前に顔登録をした人全員に顔認証による交通、入場、入場後のアクティビティーなどが提供される。
待ち時間の削減や業務効率化も実現
ソフトバンクとB.LEAGUE、沖縄バスケットボールは、9月30日と10月2日に沖縄で開催される「B.LEAGUE 2021-22 開幕戦」で初の顔認証ソリューションを活用した観戦の実証実験を実施する。顔認証を活用することで、チケットレス・キャッシュレスだけでなく、非接触による感染リスクの低減や、待ち時間の削減、スタッフの業務効率化を実現する。

顔認証で交通から入場後まで一気通貫
ソフトバンクは今回の実証実施に合わせ、9月上旬に顔情報登録アプリ「Face&Go」の提供を予定している。実証の対象となる開幕戦の会場は沖縄アリーナ。対戦カードは琉球ゴールデンキングス VS アルバルク東京。観戦チケットは、8月19日にファンクラブ先行で発売され、一般向けは8月20日に発売される。
実証の対象者は、観戦チケットを購入し試合前日までに「Face&Go」で顔情報を登録した人全員。
実証では、顔認証専用無料送迎バスによるアリーナまでの往復の交通、顔認証専用レーンによる入場、入場後のアクティビティーなどが提供される。また、抽選で同伴者と利用できる専用ラウンジも用意され、5Gコンテンツ体験などを楽しむことができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソフトバンク ニュースリリース
https://www.softbank.jp/20210819_02/
▼ 会社概要
ソフトバンクは、移動通信サービスの提供、携帯端末の販売などを行っている。
社名:ソフトバンク株式会社
代表取締役:宮川 潤一
所在地:東京都港区海岸一丁目7番1号
▼ 会社概要
沖縄バスケットボールは、バスケットボールチーム「 琉球ゴールデンキングス」を運営している。
社名:沖縄バスケットボール株式会社
代表取締役:木村 達郎
所在地:沖縄県沖縄市山内4丁目1番5号
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に