国内
公開日: 2021.03.25
ソニーとドコモ、日本とグアム間でエンタテインメント車両の遠隔操作に成功
東京のドライバーがグアムある車両を運転!
ソニーとドコモは3月22日、2500キロ離れた東京とグアム島の間で、5Gを活用してエンタテインメント車両を遠隔操作する実証実験に成功したと発表した。
車両周囲の映像を5Gで東京に伝送
実証実験では、グアムの検証用屋外施設にあるエンタテインメント車両「SC-1」を、乗客を乗せた状態で、東京から遠隔操作により運転した。東京にいるドライバーは、グアムから5Gで伝送されたSC-1車両の周囲のリアルタイム映像を見ながら運転したという。超高感度イメージセンサーで車両の周囲環境を一度に把握
SC-1の車両の前後左右には、人の視覚能力を超えるイメージセンサーが搭載されている。これにより、360度全ての方向にフォーカスされた映像が車内のディスプレイに映し出され、車両の周囲環境を一度に把握することができる。また、イメージセンサーは超高感度で、ディスプレイも高解像度であるため、夜もライト無しの運転が可能という。
両社は今回の国境を越えた遠隔運転の実証により、今後は、さまざまなオペレーションを、時差を利用してグローバルに行うことが可能になるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソニー・ドコモ ニュースリリース
https://www.sony.co.jp/
関連記事
-
国内
2023.02.02
オプティムの「OPTiM 電子帳簿保存」をNECから販売 来年1月から施行の電子帳簿保存法改正に向けた対応
-
国内
2023.01.31
カナミックネットワークの「業務時間見える化ツール」が介護ICT導入モデルの構築に活用される 介護現場の生産性向上を目指す事業
-
国内
2023.01.31
Forex Roboticsが栃木県とほ場の状態把握を簡易化 AIが苗の数・粗密具合をヒートマップ化して育成管理を効率化
-
国内
2023.01.28
日本アイ・ビー・エムなどが進める「AIスーツケース」の開発を1年延長 さらなる社会実装に向けた取り組みへ
-
国内
2023.01.28
東北大学の医学部生らがスマホとAIによる次世代医療を開発 スマホの画像でアトピー性皮膚炎に併発する感染症を早期発見!
-
国内
2023.01.27
アジラがAI警備システム「アジラ」をアップデート 「白杖・車いす検知機能」と「迷子検索機能」を追加