国内
公開日: 2021.04.09
ニューロープ、『MAGASEEK』にファッションAIとコーディネート画像を提供
▼ ニュースのポイント
①ニューロープのメディア『#CBK(カブキ)』と「MAGASEEK」が連携。
②『#CBK(カブキ)』の画像をコーディネート画像として活用。
③AIがMAGASEEKの商品画像を解析し、商品に似たアイテムのコーディネート画像を提案することで購入を促す。
コロナ禍でECの利用者が増える中、ECでの買い物がより便利で楽しくなるよう、実店舗で行う「スタイリング提案」をオンラインで実現したとしている。

『#CBK(カブキ)』には、Instagramなどで活躍する400人以上のファッショニスタが日々コーディネート画像を投稿している。これまでに厳選・蓄積されたコーディネート画像は10万枚以上に上り、すべての画像は人力によりタグ付けされ、データ化されている。
今回、この『#CBK(カブキ)』とMAGASEEKが連携し、『#CBK(カブキ)』のコーディネート画像をスタイリング提案として活用できるようになった。
さらに、同社のファッションAI『#CBK scnnr(カブキスキャナ)』が、マガシークの商品画像を解析し、商品に似たアイテムのコーディネート画像をスタイリングとして提案する。これにより、消費者の着用イメージが膨らみ、単品や「コーデ買い」などの購入を促すとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ニューロープ ニュースリリース
https://www.newrope.biz/news_202104_stylingai/
▼ 会社概要
ニューロープは、ファッションAI『#CBK scnnr』を開発・販売。また、ファッション関連をはじめとする複数のメディア運営も行っている。
社名: 株式会社ニューロープ
代表取締役: 酒井 聡
所在地: 東京都渋谷区桜丘町14-1 都築学園ハッチェリー渋谷
①ニューロープのメディア『#CBK(カブキ)』と「MAGASEEK」が連携。
②『#CBK(カブキ)』の画像をコーディネート画像として活用。
③AIがMAGASEEKの商品画像を解析し、商品に似たアイテムのコーディネート画像を提案することで購入を促す。
ECサイトでファッションAIがコーディネートを提案
ニューロープは4月8日、マガシークが運営するファッション通販サイト『MAGASEEK』にファッションAIとコーディネート画像の提供を開始したと発表した。コロナ禍でECの利用者が増える中、ECでの買い物がより便利で楽しくなるよう、実店舗で行う「スタイリング提案」をオンラインで実現したとしている。

『#CBK(カブキ)』とMAGASEEKが連携
ファッションに特化したAIを提供する同社では、ファッションスナップメディア『#CBK(カブキ)』を運営している。『#CBK(カブキ)』には、Instagramなどで活躍する400人以上のファッショニスタが日々コーディネート画像を投稿している。これまでに厳選・蓄積されたコーディネート画像は10万枚以上に上り、すべての画像は人力によりタグ付けされ、データ化されている。
今回、この『#CBK(カブキ)』とMAGASEEKが連携し、『#CBK(カブキ)』のコーディネート画像をスタイリング提案として活用できるようになった。
さらに、同社のファッションAI『#CBK scnnr(カブキスキャナ)』が、マガシークの商品画像を解析し、商品に似たアイテムのコーディネート画像をスタイリングとして提案する。これにより、消費者の着用イメージが膨らみ、単品や「コーデ買い」などの購入を促すとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ニューロープ ニュースリリース
https://www.newrope.biz/news_202104_stylingai/
▼ 会社概要
ニューロープは、ファッションAI『#CBK scnnr』を開発・販売。また、ファッション関連をはじめとする複数のメディア運営も行っている。
社名: 株式会社ニューロープ
代表取締役: 酒井 聡
所在地: 東京都渋谷区桜丘町14-1 都築学園ハッチェリー渋谷
関連記事
-
国内
2022.06.27
ELYZAが「大規模言語AI イライザ」をリリース まとめる・書く・読む・話すをAIが実現
-
国内
2022.06.25
PSTらは「心不全特異的音声バイオマーカー」の医療機器化を目指す 患者の声から心不全の程度を評価可能に
-
国内
2022.06.24
attaが旅行検索&予約サービスに「自動予約変更機能」をリリース 最もお得な料金で宿泊!
-
国内
2022.06.21
農研機構とバンダイナムコ研究所がドローンとAIを用いたスマート植生評価法を開発 手作業の1/5000時間で画像解析
-
国内
2022.06.20
Splinkと北海道大学との共同研究が新エネルギー・産業技術総合開発機構の22年度事業に採択 脳病変を検出するプログラムを開発
-
国内
2022.06.18
東北大学がスマートフォンに実装可能なAI軽量眼科画像解析モデルを開発 自己検診・早期発見・早期予防へ