国内
公開日: 2021.03.01
今年の採用シーズンに合わせてスタジアムが新プロジェクトスタート
選考活動の生産性と透明性をアップさせる
2月26日、スタジアムは企業における採用活動のDX化を推し進める「im 採用DXプロジェクト」の立ち上げを発表した。同社はWeb面接や録画面接システムである「インタビューメーカー」を提供する企業。
このインタビューメーカーは、無料で利用できる面接ツールとは異なり、採用の現場業務をサポートし、応募者の手間を軽減することができると注目を集めているサービスだ。
新型コロナウイルス感染症の影響により、さまざまな企業でオンライン選考システムの導入が進んでいる。
そのシステム基盤にAIやIT技術を組み合わせ、選考活動の生産性と透明性をアップさせるためにこの新しいプロジェクトが立ち上げられることになった。

AI導入への環境整備を進める
同社は昨年12月にAdonsonsと「オンライン面接システムにおける就活生向けAI評価」をスタートしており、今年の2月にはエクサウィザーズと共同開発した「im AIエクスプレス選考 Powered by ExaWizards」を始めている。また、採用活動にAIを導入するに当たり重要視される、「AIに関する基本姿勢」を策定しサイト上で公開している。
採用活動においてAIを導入するには、その活動に関与する人全員の理解や納得が大切だと考えているからだ。
同社は今後も安心してAIを利用するための環境を整えていく所存だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スタジアム プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に