国内
公開日: 2021.03.01
今年の採用シーズンに合わせてスタジアムが新プロジェクトスタート
選考活動の生産性と透明性をアップさせる
2月26日、スタジアムは企業における採用活動のDX化を推し進める「im 採用DXプロジェクト」の立ち上げを発表した。同社はWeb面接や録画面接システムである「インタビューメーカー」を提供する企業。
このインタビューメーカーは、無料で利用できる面接ツールとは異なり、採用の現場業務をサポートし、応募者の手間を軽減することができると注目を集めているサービスだ。
新型コロナウイルス感染症の影響により、さまざまな企業でオンライン選考システムの導入が進んでいる。
そのシステム基盤にAIやIT技術を組み合わせ、選考活動の生産性と透明性をアップさせるためにこの新しいプロジェクトが立ち上げられることになった。

AI導入への環境整備を進める
同社は昨年12月にAdonsonsと「オンライン面接システムにおける就活生向けAI評価」をスタートしており、今年の2月にはエクサウィザーズと共同開発した「im AIエクスプレス選考 Powered by ExaWizards」を始めている。また、採用活動にAIを導入するに当たり重要視される、「AIに関する基本姿勢」を策定しサイト上で公開している。
採用活動においてAIを導入するには、その活動に関与する人全員の理解や納得が大切だと考えているからだ。
同社は今後も安心してAIを利用するための環境を整えていく所存だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スタジアム プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
関連記事
-
国内
2022.08.16
IHIがIoTデバイスによる長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始、社会インフラの効率的なモニタリングを実現
-
国内
2022.08.16
Gugenkaがメタバース喫茶「Cafe MIKU」をオープン 初音ミクとのAIトークや楽曲を楽しむ空間に
-
国内
2022.08.15
岡山県観光連盟が公式サイト「岡山観光WEB」に新機能リリース 「観光AIコンシェルジュ」で自分だけの旅を楽しもう
-
国内
2022.08.09
IPAが基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験を対象にインターネット試験の実証試験を実施 試験運営上の課題抽出へ
-
国内
2022.08.05
ミクシィが会話AIロボット「Romi」を児童発達支援・放課後等デイサービスへ提供 ロボット療育をサポートする
-
国内
2022.08.04
キヤノンが作物の画像とAIを活用した農業生育モニタリングシステムを開発 水稲栽培での実証実験で実用化へ