国内
公開日: 2022.06.07
SCENTMATICが東武百貨店に「KAORIUM for Sake」を設置 AIが店内の日本酒から好みに合ったものを提案
▼ニュースのポイント
①SCENTMATICは東武百貨店 池袋本店のB1F 和洋酒売り場に、6月9日から期間限定でAI システム「KAORIUM for Sake」を設置する。
②KAORIUM for Sakeは、AIが言語化したお酒の風味を頼りに、好みの日本酒を探すことが可能だ。
③店頭に設置したサイネージに表れた言葉の中で、その時の気分に合った言葉や、好みの味わいに合った言葉を選択していくと、AIが店内にある日本酒の中から、好相性な日本酒を提案してくれる。
KAORIUMは同社が独自開発した、言葉と香りを相互変換することができるAI システム。
曖昧で言葉に表せない香りの印象を可視化したり、言葉に紐づく香りを導き出したりすることができる。
香りと言葉を結びつける、これまでにない体験から生まれる新たな価値は、フレグランスの世界だけでなく、飲食体験や購買体験などにも活用されている。
今回、東武百貨店 池袋本店に設置されるKAORIUM for Sakeは、AIが言語化したお酒の風味を頼りに、好みの日本酒を探すことが可能だ。

店頭に設置したサイネージに表れた言葉の中で、その時の気分に合った言葉や、好みの味わいに合った言葉を選択していくと、AIが店内にある日本酒の中から、好相性な日本酒を提案してくれるのである。
このソリューションを導入することにより、非対面でもその日の気分や好みに合ったお酒を購入することができるようになり、贈りたい人に合ったギフト選びができるとして注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SCENTMATIC プレスリリース
https://scentmatic.co.jp/news/20220606/
▼会社概要
香りや風味を言語化するAIシステム「KAORIUM」の開発、KAORIUMを活用した製品開発や企画開発などを手掛ける企業。
会社名:SCENTMATIC株式会社
代表:栗栖 俊治
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 6階
①SCENTMATICは東武百貨店 池袋本店のB1F 和洋酒売り場に、6月9日から期間限定でAI システム「KAORIUM for Sake」を設置する。
②KAORIUM for Sakeは、AIが言語化したお酒の風味を頼りに、好みの日本酒を探すことが可能だ。
③店頭に設置したサイネージに表れた言葉の中で、その時の気分に合った言葉や、好みの味わいに合った言葉を選択していくと、AIが店内にある日本酒の中から、好相性な日本酒を提案してくれる。
期間限定の試み
6月6日、SCENTMATICは東武百貨店 池袋本店のB1F 和洋酒売り場に、6月9日から期間限定でAI システム「KAORIUM for Sake」を設置することを発表した。KAORIUMは同社が独自開発した、言葉と香りを相互変換することができるAI システム。
曖昧で言葉に表せない香りの印象を可視化したり、言葉に紐づく香りを導き出したりすることができる。
香りと言葉を結びつける、これまでにない体験から生まれる新たな価値は、フレグランスの世界だけでなく、飲食体験や購買体験などにも活用されている。
今回、東武百貨店 池袋本店に設置されるKAORIUM for Sakeは、AIが言語化したお酒の風味を頼りに、好みの日本酒を探すことが可能だ。

AIが日本酒を提案
KAORIUM for Sakeは、AIに人の感じ方と膨大な言語を学習させ、酒ソムリエの感性や日本酒の風味などのデータを学習させている。店頭に設置したサイネージに表れた言葉の中で、その時の気分に合った言葉や、好みの味わいに合った言葉を選択していくと、AIが店内にある日本酒の中から、好相性な日本酒を提案してくれるのである。
このソリューションを導入することにより、非対面でもその日の気分や好みに合ったお酒を購入することができるようになり、贈りたい人に合ったギフト選びができるとして注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SCENTMATIC プレスリリース
https://scentmatic.co.jp/news/20220606/
▼会社概要
香りや風味を言語化するAIシステム「KAORIUM」の開発、KAORIUMを活用した製品開発や企画開発などを手掛ける企業。
会社名:SCENTMATIC株式会社
代表:栗栖 俊治
所在地:東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 6階
関連記事
-
国内
2023.03.21
ソルフレアがWEBメディア「CROWD ROASTER LOUNGE」をリリース 執筆者にAIを起用し世界中に発信
-
国内
2023.03.21
NECが国内企業最大規模のAI研究用スーパーコンピュータを3月28日に稼働開始 先進AI技術群の社会実装を加速
-
国内
2023.03.18
IPAが中小企業向けに「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開 必要なセキュリティ対策と実践方法を解説
-
国内
2023.03.16
TuringがAIを活用してデザインした「完全自動運転EV」コンセプトカーを公開 実質1カ月半で3DCADデータからARデータまで製作
-
国内
2023.03.14
ギャビーアカデミーが東京大学と共同研究 英語習得システム「脳科学的言語トレーニング法」を開発
-
国内
2023.03.13
竹中工務店が日本初のデジタルツインによる空調制御システムを開発 大空間空調の消費エネルギーを30~70%削減