国内
公開日: 2021.03.05
3月23日オープンの「STATION WORK長野」でエプソンが実証実験
MIDORIの5階にオープン
3月2日、エプソンは「STATION WORK長野」にて実証実験を含めたコラボレーションをスタートすることを発表した。STATION WORK長野は、今年の3月23日にオープンするJR東日本初の駅ビルレンタルオフィス。長野県におけるフラッグシップ駅ビルと言っても過言ではない「MIDORI」の5階にオープンする。
敷金が不要でデスクやチェアなどが付いており、共用スペースには打ち合わせスペースや一人用の個室などが用意されている。

2つのことを検証
今回の実証実験では、プロジェクターやプリンターを活用する。エプソンの「サイネージモデルプロジェクター」とパソコン、アイリスオーヤマの「ドーム型AIサーマルカメラ」を一体化したものを、泉の「サイネージスタンド」に設置して、プロジェクター一体型検温システムとして稼働する。
この検温システムは省スペースに設置することが可能なだけでなく、ウォークスルーで検温可能なところがポイントだ。
また、共用スペースにスマートチャージ対応のインクジェット複合機を設置し、共同利用可能なプリントサービスを提供する。
無人経営のワーキングスペースにおいて新たなサービス提供ができるのか実証実験で検証することとなる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
エプソン プレスリリース
https://www.epson.jp/
関連記事
-
国内
2023.06.05
Specteeが道路上設置カメラからの画像を基にAI解析、人の目視での読み取り結果と合致率が約90%に
-
国内
2023.06.04
パナソニックHDが人や他のロボットと共存しながら効率的に自律走行するロボットのAI技術を開発 自律走行ロボットの活用シーン拡大へ
-
国内
2023.06.01
Poeticsが「JamRoll」と「Slack」の連携を発表 自動で商談・通話履歴がSlackに通知され適時に情報共有が可能に
-
国内
2023.06.01
NECが中部地方の児童相談所でAIツールを活用した実証実験を実施 対応の質が約54%向上し、業務時間を約33%削減
-
国内
2023.05.29
オルツとJR西日本が「鉄道指令業務アシストAI」の開発を加速 ダイヤ乱れ時における運転整理の自動化へ
-
国内
2023.05.27
ヒューマノーム研究所が経産省の補助金を利用したAI学習カリキュラムの実証校・自治体を募集 タブレットでAI開発を楽しく学べる