国内
公開日: 2023.03.03
パナソニックが交通事故回避に向けた実証実験を実施、ITS使用で交通事故を回避へ
▼ ニュースのポイント
① ITS対応した電動アシスト自転車と自動車を活用
② 交差点での交通事故回避に向けた実証実験を実施
③ パナソニック サイクルテックがITS対応自転車の機能検証を実施
同実証実験では、高度交通情報システム(ITS)対応した電動アシスト自転車と自動車を活用。見通しの悪い交差点において、自動車や自転車が接近していることを2方向から走行中の同システム搭載車に通知して減速する。
自動車停車後に、自転車から自動車へITS対応無線機を通じてお礼の連絡をして、交差点を横断するといった流れで、実証実験を行う。期間は3月1日から3月3日までで、場所は京セラの横浜中山事業所内テストコースを使用する。

また、パナソニック システムネットワークス開発研究所は、システム要件・仕様を策定し、パナソニック サイクルテックがITS対応自転車の機能検証を行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230301-3
パナソニックのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005040.000003442.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
① ITS対応した電動アシスト自転車と自動車を活用
② 交差点での交通事故回避に向けた実証実験を実施
③ パナソニック サイクルテックがITS対応自転車の機能検証を実施
交差点での交通事故回避の実証実験を実施
パナソニック サイクルテックとパナソニック システムネットワークス開発研究所が、京セラやトヨタ自動車、豊田通商とともに、電動アシスト自転車と自動車との車車間通信を活用し、交差点での交通事故回避に向けた実証実験を実施すると、3月1日に発表した。同実証実験では、高度交通情報システム(ITS)対応した電動アシスト自転車と自動車を活用。見通しの悪い交差点において、自動車や自転車が接近していることを2方向から走行中の同システム搭載車に通知して減速する。
自動車停車後に、自転車から自動車へITS対応無線機を通じてお礼の連絡をして、交差点を横断するといった流れで、実証実験を行う。期間は3月1日から3月3日までで、場所は京セラの横浜中山事業所内テストコースを使用する。

京セラが自転車搭載用ITS無線実験機を提供
同実証実験において京セラは自転車搭載用ITS無線実験機を提供。トヨタ自動車が自動車側の車車間通信機能を提供し、豊田通商実証実験を運営する。また、パナソニック システムネットワークス開発研究所は、システム要件・仕様を策定し、パナソニック サイクルテックがITS対応自転車の機能検証を行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230301-3
パナソニックのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005040.000003442.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に