国内
公開日: 2021.02.25
コンテンツ制作業務を効率化するサービス開発で協業を発表
コンテンツ制作における課題を解決
2月19日、アドビは大日本印刷と、大日本印刷のグループ企業であるDNPコミュニケーションデザインで、業務効率化支援サービスを開発すべく協業することを発表した。近年重要視されているのは、ライフスタイルや価値観にフィットしたマーケティングだ。生活者のニーズを素早く察知し、タイミングよくアピールすることが求められている。
企業のマーケティング活動は単一部署で行われているわけではなく、複数の部署や協業先が関わっているため、広告に必要なテキスト動画、写真などが散在しないよう管理せねばならず、短期間で大量にコンテンツを作らなければならないという課題があった。

一貫してサポートできるようにするのが狙い
今回の協業により、大日本印刷とDNPコミュニケーションデザインが得意とするコンテンツの企画から制作ノウハウと、アドビのデジタルアセットを管理するための「Adobe Experience Manager Assets」を組み合わせる。それにより、コンテンツ制作からアセットの管理や運用までを一貫してサポートできるようにする狙いだ。
Adobe Experience Manager Assetsでアセットを一元管理することができれば、コンテンツ制作のワークフローを統一することが可能になるため、導入企業の運用負荷を減らすことができる。
また、AIや機械学習を利用し、制作したコンテンツを最適なメディアに合わせて配信することも目指す。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
アドビ プレスリリース
https://www.dnp.co.jp/news/detail/10159246_1587.html
関連記事
-
国内
2023.06.01
Poeticsが「JamRoll」と「Slack」の連携を発表 自動で商談・通話履歴がSlackに通知され適時に情報共有が可能に
-
国内
2023.06.01
NECが中部地方の児童相談所でAIツールを活用した実証実験を実施 対応の質が約54%向上し、業務時間を約33%削減
-
国内
2023.05.29
オルツとJR西日本が「鉄道指令業務アシストAI」の開発を加速 ダイヤ乱れ時における運転整理の自動化へ
-
国内
2023.05.27
ヒューマノーム研究所が経産省の補助金を利用したAI学習カリキュラムの実証校・自治体を募集 タブレットでAI開発を楽しく学べる
-
国内
2023.05.26
パナソニックHDがAIモデルの学習データ構築コストを半減する技術を開発 環境が大きく異なっても少ない学習データでAIモデルを実現
-
国内
2023.05.24
PKSHA Workplaceの「PKSHA Chatbot」をアイリスオーヤマが導入 問い合わせ対応の省力化に貢献