国内
公開日: 2023.01.17
木村情報技術がメタバース空間による新卒採用活動を開始 オンラインだけれどリアルに近い!
▼ ニュースのポイント
①木村情報技術がメタバース空間を利用した新卒採用活動を2024年卒から開始する。
②メタバース空間での新卒採用では、インターンシップ、会社説明会、1次面接までを実施。
③メタバース面接では、面接官と応募者がアバターとなる。
メタバース空間は、同社オリジナルのメタバースプラットフォーム「KIMULAND(キムランド)」を活用するとしている。

同社は2022年から本格的にメタバース事業に参入し、2022年9月に「KIMULAND」の提供を開始。これまでに、企業や学校法人などのイベントが100回以上「KIMULAND」で開催され、述べ5,000人以上がメタバース空間を体験したという。
また同社もメタバース空間を活用し、2022年12月からメタバース空間で働く「メタバース社員」の募集を開始している。
同社では、メタバース空間を活用する中、オンラインよりもリアルに近く、人と人のコミュニケーションがしやすいと感じたことから、新卒採用活動にもメタバース空間を活用することとした。
メタバース面接では、面接官と応募者がバーチャル空間でアバターとなって待ち合わせ、音声で雑談しながら、面接会場まで一緒に移動するという。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
木村情報技術 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000006034.html
▼ 会社概要
木村情報技術は、AI活用事業やAIサービスの研究・開発、Web講演会運営・配信サービス「3eLive」などを手掛ける企業。2022年12月にはメタバースで働くメタバース社員の募集を開始している。
社名:木村情報技術株式会社
代表取締役:木村隆夫
所在地:佐賀県佐賀市卸本町6-1
①木村情報技術がメタバース空間を利用した新卒採用活動を2024年卒から開始する。
②メタバース空間での新卒採用では、インターンシップ、会社説明会、1次面接までを実施。
③メタバース面接では、面接官と応募者がアバターとなる。
メタバース空間の活用範囲を拡大
DXソリューションを展開する木村情報技術は1月13日、同社初のメタバース空間による新卒採用活動を2024年卒から開始すると発表した。メタバース空間は、同社オリジナルのメタバースプラットフォーム「KIMULAND(キムランド)」を活用するとしている。

同社は2022年から本格的にメタバース事業に参入し、2022年9月に「KIMULAND」の提供を開始。これまでに、企業や学校法人などのイベントが100回以上「KIMULAND」で開催され、述べ5,000人以上がメタバース空間を体験したという。
また同社もメタバース空間を活用し、2022年12月からメタバース空間で働く「メタバース社員」の募集を開始している。
同社では、メタバース空間を活用する中、オンラインよりもリアルに近く、人と人のコミュニケーションがしやすいと感じたことから、新卒採用活動にもメタバース空間を活用することとした。
メタバース面接では面接官も応募者もアバター
メタバース空間での新卒採用では、インターンシップ、会社説明会、1次面接までを実施し、2次面接、3次面接はリアルまたはオンラインによる対面で行う。また、メタバースでの参加が難しい学生には、別途対応するとしている。メタバース面接では、面接官と応募者がバーチャル空間でアバターとなって待ち合わせ、音声で雑談しながら、面接会場まで一緒に移動するという。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
木村情報技術 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000006034.html
▼ 会社概要
木村情報技術は、AI活用事業やAIサービスの研究・開発、Web講演会運営・配信サービス「3eLive」などを手掛ける企業。2022年12月にはメタバースで働くメタバース社員の募集を開始している。
社名:木村情報技術株式会社
代表取締役:木村隆夫
所在地:佐賀県佐賀市卸本町6-1
関連記事
-
国内
2023.02.02
オプティムの「OPTiM 電子帳簿保存」をNECから販売 来年1月から施行の電子帳簿保存法改正に向けた対応
-
国内
2023.01.31
カナミックネットワークの「業務時間見える化ツール」が介護ICT導入モデルの構築に活用される 介護現場の生産性向上を目指す事業
-
国内
2023.01.31
Forex Roboticsが栃木県とほ場の状態把握を簡易化 AIが苗の数・粗密具合をヒートマップ化して育成管理を効率化
-
国内
2023.01.28
日本アイ・ビー・エムなどが進める「AIスーツケース」の開発を1年延長 さらなる社会実装に向けた取り組みへ
-
国内
2023.01.28
東北大学の医学部生らがスマホとAIによる次世代医療を開発 スマホの画像でアトピー性皮膚炎に併発する感染症を早期発見!
-
国内
2023.01.27
アジラがAI警備システム「アジラ」をアップデート 「白杖・車いす検知機能」と「迷子検索機能」を追加