国内
公開日: 2021.09.20
マインドセットが「Yawara」に「BIOCIRCUITプラス」を導入 トレーニング強度をAIが自動で設定する
▼ニュースのポイント
①マインドセットが自社展開する「Yawara」において、テクノジムの「BIOCIRCUITプラス」を導入。
②BIOCIRCUITプラスはパーソナル指導型のAIフィットネス機材であり、BIOCIRCUITシリーズの中でもプロ仕様の機能が装備されているトレーニング機器だ。
③自動化可能な仕事をAIに任せることによって、トレーナーが利用者に寄り添うことができる時間が増加する。
Yawaraは最新テクノロジーと充実したプログラムが自慢の、パーソナルヘルスケアのウェルビーイング複合施設だ。
心と体をバージョンアップできると多くのユーザーに愛されており、ブラジリアン柔術の現役世界チャンピオンが直接指導を行うことでも有名である。

トレーニングのプログラムは人間のトレーナーが組み立て、トレーニング強度はAIが設定する。
自動化可能な仕事をAIに任せることによって、トレーナーが利用者に寄り添うことができる時間が増加。目的達成への伴走者としてトレーニングを提供することができるようになるのである。
身長や体重、筋肉量などの個人データを可視化し、イスの高さやトレーニング負荷を自動で調整可能なBIOCIRCUITプラスは、ユーザーの目的に合った負荷で、正しい姿勢でトレーニングを行うことができる。
アプリと連動してエクササイズ内容を記録するため、モチベーションが維持しやすいところも大きな魅力のひとつだろう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マインドセット プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
経営コンサルティング事業とヘルスケア事業を展開する企業。
会社名:マインドセット株式会社
代表:李 英俊
所在地:東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
①マインドセットが自社展開する「Yawara」において、テクノジムの「BIOCIRCUITプラス」を導入。
②BIOCIRCUITプラスはパーソナル指導型のAIフィットネス機材であり、BIOCIRCUITシリーズの中でもプロ仕様の機能が装備されているトレーニング機器だ。
③自動化可能な仕事をAIに任せることによって、トレーナーが利用者に寄り添うことができる時間が増加する。
日本初導入「BIOCIRCUITプラス」
9月14日、マインドセットは自社が展開する「Yawara」において、テクノジムの「BIOCIRCUITプラス」を導入したことを発表した。Yawaraは最新テクノロジーと充実したプログラムが自慢の、パーソナルヘルスケアのウェルビーイング複合施設だ。
心と体をバージョンアップできると多くのユーザーに愛されており、ブラジリアン柔術の現役世界チャンピオンが直接指導を行うことでも有名である。

自動化可能な仕事をAIに任せる
日本初導入となるBIOCIRCUITプラスはパーソナル指導型のAIフィットネス機材であり、BIOCIRCUITシリーズの中でもプロ仕様の機能が装備されているトレーニング機器だ。トレーニングのプログラムは人間のトレーナーが組み立て、トレーニング強度はAIが設定する。
自動化可能な仕事をAIに任せることによって、トレーナーが利用者に寄り添うことができる時間が増加。目的達成への伴走者としてトレーニングを提供することができるようになるのである。
身長や体重、筋肉量などの個人データを可視化し、イスの高さやトレーニング負荷を自動で調整可能なBIOCIRCUITプラスは、ユーザーの目的に合った負荷で、正しい姿勢でトレーニングを行うことができる。
アプリと連動してエクササイズ内容を記録するため、モチベーションが維持しやすいところも大きな魅力のひとつだろう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マインドセット プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
経営コンサルティング事業とヘルスケア事業を展開する企業。
会社名:マインドセット株式会社
代表:李 英俊
所在地:東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
関連記事
-
国内
2023.03.21
ソルフレアがWEBメディア「CROWD ROASTER LOUNGE」をリリース 執筆者にAIを起用し世界中に発信
-
国内
2023.03.21
NECが国内企業最大規模のAI研究用スーパーコンピュータを3月28日に稼働開始 先進AI技術群の社会実装を加速
-
国内
2023.03.18
IPAが中小企業向けに「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開 必要なセキュリティ対策と実践方法を解説
-
国内
2023.03.16
TuringがAIを活用してデザインした「完全自動運転EV」コンセプトカーを公開 実質1カ月半で3DCADデータからARデータまで製作
-
国内
2023.03.14
ギャビーアカデミーが東京大学と共同研究 英語習得システム「脳科学的言語トレーニング法」を開発
-
国内
2023.03.13
竹中工務店が日本初のデジタルツインによる空調制御システムを開発 大空間空調の消費エネルギーを30~70%削減