国内
公開日: 2022.12.20
neoAIとサグリが共同研究をスタート 衛星画像を活用して農地の解析を行う衛星データ解析AIを開発
▼ニュースのポイント
①neoAIはサグリと共同研究を開始し、衛星データ解析AIを開発する。
②共同研究では、衛星画像を活用して農地の解析を行うため、ディープラーニング技術による画像認識や、セグメンテーションモデルの開発から精度向上を進めていく。
③2社のノウハウを掛け合わせ、高精度なだけでなく、実務につながるAIの開発から検証を行っていく見通し。
衛星データは、広域かつ均質的に地上のデータを取得することができる。そのため、さまざまな分野において、衛星データを活用した研究が進んでいる。
しかし、衛星データの画像解像度には限界があり、エンドユーザーが直接このデータを活用することが難しく、必要なデータを提供するプレイヤーが求められているのが現状だ。
今回の共同研究では、衛星画像を活用して農地の解析を行うため、ディープラーニング技術による画像認識や、セグメンテーションモデルの開発から精度向上を進めていく。

衛星データとAIを活用して、農学の観点からデータ解析を行っている。
neoAIは、AIを軸に据えさまざまな課題解決を行っている、東京大学発のAIスタートアップ企業。
画像処理AIや生成AI、レコメンデーションAIがコアテクノロジーであり、アルゴリズムモジュール群「neo Series」の研究から開発までを手掛ける。
今回、2社のノウハウを掛け合わせ、高精度なだけでなく、実務につながるAIの開発から検証を行っていく見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
neoAI プレスリリース
https://neoai.jp/news/press_release_001
▼会社概要
AIソリューション事業を手掛けている企業。
会社名:株式会社neoAI
代表:千葉 駿介
所在地:東京都文京区本郷6丁目25ー14 宗文館ビル3階(HONGO EGG 内)
①neoAIはサグリと共同研究を開始し、衛星データ解析AIを開発する。
②共同研究では、衛星画像を活用して農地の解析を行うため、ディープラーニング技術による画像認識や、セグメンテーションモデルの開発から精度向上を進めていく。
③2社のノウハウを掛け合わせ、高精度なだけでなく、実務につながるAIの開発から検証を行っていく見通し。
高精度な衛星データ解析AIを開発
12月16日、neoAIはサグリと共同研究を開始し、衛星データ解析AIを開発することを発表した。衛星データは、広域かつ均質的に地上のデータを取得することができる。そのため、さまざまな分野において、衛星データを活用した研究が進んでいる。
しかし、衛星データの画像解像度には限界があり、エンドユーザーが直接このデータを活用することが難しく、必要なデータを提供するプレイヤーが求められているのが現状だ。
今回の共同研究では、衛星画像を活用して農地の解析を行うため、ディープラーニング技術による画像認識や、セグメンテーションモデルの開発から精度向上を進めていく。

2社のノウハウを掛け合わせる
サグリは、兵庫県で立ち上げられた「人類と地球の共存を実現する」というビジョンを掲げた、スタートアップ企業だ。衛星データとAIを活用して、農学の観点からデータ解析を行っている。
neoAIは、AIを軸に据えさまざまな課題解決を行っている、東京大学発のAIスタートアップ企業。
画像処理AIや生成AI、レコメンデーションAIがコアテクノロジーであり、アルゴリズムモジュール群「neo Series」の研究から開発までを手掛ける。
今回、2社のノウハウを掛け合わせ、高精度なだけでなく、実務につながるAIの開発から検証を行っていく見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
neoAI プレスリリース
https://neoai.jp/news/press_release_001
▼会社概要
AIソリューション事業を手掛けている企業。
会社名:株式会社neoAI
代表:千葉 駿介
所在地:東京都文京区本郷6丁目25ー14 宗文館ビル3階(HONGO EGG 内)
関連記事
-
国内
2023.02.02
オプティムの「OPTiM 電子帳簿保存」をNECから販売 来年1月から施行の電子帳簿保存法改正に向けた対応
-
国内
2023.01.31
カナミックネットワークの「業務時間見える化ツール」が介護ICT導入モデルの構築に活用される 介護現場の生産性向上を目指す事業
-
国内
2023.01.31
Forex Roboticsが栃木県とほ場の状態把握を簡易化 AIが苗の数・粗密具合をヒートマップ化して育成管理を効率化
-
国内
2023.01.28
日本アイ・ビー・エムなどが進める「AIスーツケース」の開発を1年延長 さらなる社会実装に向けた取り組みへ
-
国内
2023.01.28
東北大学の医学部生らがスマホとAIによる次世代医療を開発 スマホの画像でアトピー性皮膚炎に併発する感染症を早期発見!
-
国内
2023.01.27
アジラがAI警備システム「アジラ」をアップデート 「白杖・車いす検知機能」と「迷子検索機能」を追加