sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • 「ガーデンドクター(R)AI」が植物の病気や害虫の悩みをサポート
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
国内 公開日: 2021.04.28

「ガーデンドクター(R)AI」が植物の病気や害虫の悩みをサポート

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①ホームページ「病害虫ナビ」内に新コンテンツ「ガーデンドクターAI」公開。
②撮った写真を送るだけでAIが自動診断。
③診断結果と有効薬剤までナビゲート。

園芸の悩みをAIが画像で診断

 住友化学園芸が、AIを活用した植物を診断するコンテンツ「ガーデンドクター(R)AI」の運営を開始したと4月23日に発表している。

 住友化学園芸は家庭園芸用薬品・肥料・資材などの製造販売を行う企業である。

 「ガーデンドクターAI」は、植物がうまく育たない原因をスマートフォンやタブレットの画像から診断するサービスで、害虫や病気などをAIが自動で判断して診断する。



AIが診断から原因・対処方法までサポート

 画像の自動診断コンテンツ「ガーデンドクターAI」は、スマートフォンやタブレット、デジタルカメラで撮影した植物写真をアップロードすると、AIが自動で判定・診断する。さらに、症状や有効薬剤までナビゲートしてくれる。

 対象の植物はバラやキク、トマト・ナス・キュウリなど34種類あり、今後も対象となる植物は追加される。サイトから診断したい植物、異変・害虫いずれかを選び画像をアップすると結果が表示され、病気や害虫の特徴、対処方法、効果的な商品をナビゲートしてくれる。

 ガーデンドクターAIは、ウェブ上で動作するソフトウェアなので、アプリのインストールは必要なく無料で利用できる。パソコンはEdge、Chrome、Firefox、スマホはAndroid:Chrome、iPhone:Safariに対応。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

住友化学園芸株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/a/?c=21479&r=24&f=d21479-24-pdf-0.pdf
住友化学園芸株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000021479.html


▼ 会社概要
住友化学園芸は、家庭園芸用薬品・肥料・資材、花卉・緑化関連資材・家庭用日用品雑貨などの製造と販売を展開。殺虫剤・殺菌剤・除草剤のほか、くらしに関連する商品を扱っている。eグリーンコミュニケーションでは、家庭園芸に関する悩みの解決方法やガーデニングライフを楽しむための情報を発信。

社名:住友化学園芸株式会社
代表取締役:壇辻寛和
所在地:東京都中央区日本橋小網町1番8号 茅場町髙木ビル5F

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。