国内
公開日: 2022.03.02
CompassがAIを活用したアセスメントシステムを開発 相談者と企業のマッチング度がこれまでよりも現実的に
▼ニュースのポイント
①CompassはAIを活用したアセスメントシステムを開発し、3月1日から運用をスタートすることを発表した。
②このシステムは京都市が実施する「就職氷河期世代活躍支援事業」のために開発された。
③今回運用開始するアセスメントシステムはこれまでのツールとは異なり、企業文化や職種などとのマッチング度がこれまで以上に現実的なものとなると期待が寄せられている。
このシステムは京都市が実施する「就職氷河期世代活躍支援事業」のために開発された。
就職氷河期世代活躍支援事業とは、不安定な仕事に不本意ながら就いている就職氷河期世代に向けた就労支援事業。
従来通りの面談形式でのサポートに加え、チャットボットやSNS、AIなどを活用し、オンライン上でも就労に関する相談やサポートを行っている。

この機能は、LINEで寄せられる相談者の質問の回答をAIが解析し、相談者の価値観や性格に合った企業候補が表示されるというもの。
同機能を実装後、「もっと細かくマッチングした理由を知りたい」、「自分にはどのような企業が合っているかを知りたい」という意見が多数届いた。
そこで、LINE上だけでなく、面談時にAIが出した結果を確認して提示し、その結果についてコーディネーターやカウンセラーが説明を付け加えることになった。
今回運用開始するアセスメントシステムはこれまでのツールとは異なり、企業文化や職種などとのマッチング度がこれまで以上に現実的なものとなると期待が寄せられている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Compass プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
キャリアカウンセリングや有料職業紹介を手がける企業。
会社名:株式会社 Compass
代表:大津 愛
所在地:兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F
①CompassはAIを活用したアセスメントシステムを開発し、3月1日から運用をスタートすることを発表した。
②このシステムは京都市が実施する「就職氷河期世代活躍支援事業」のために開発された。
③今回運用開始するアセスメントシステムはこれまでのツールとは異なり、企業文化や職種などとのマッチング度がこれまで以上に現実的なものとなると期待が寄せられている。
3月1日から運用スタート
2月28日、CompassはAIを活用したアセスメントシステムを開発し、3月1日から運用をスタートすることを発表した。このシステムは京都市が実施する「就職氷河期世代活躍支援事業」のために開発された。
就職氷河期世代活躍支援事業とは、不安定な仕事に不本意ながら就いている就職氷河期世代に向けた就労支援事業。
従来通りの面談形式でのサポートに加え、チャットボットやSNS、AIなどを活用し、オンライン上でも就労に関する相談やサポートを行っている。

相談者の質問の回答をAIが解析
同社は就職氷河期世代活躍支援事業において、2021年10月から「キャリアジム京都」に、AIを活用したマッチング機能を実装し、運用を始めていた。この機能は、LINEで寄せられる相談者の質問の回答をAIが解析し、相談者の価値観や性格に合った企業候補が表示されるというもの。
同機能を実装後、「もっと細かくマッチングした理由を知りたい」、「自分にはどのような企業が合っているかを知りたい」という意見が多数届いた。
そこで、LINE上だけでなく、面談時にAIが出した結果を確認して提示し、その結果についてコーディネーターやカウンセラーが説明を付け加えることになった。
今回運用開始するアセスメントシステムはこれまでのツールとは異なり、企業文化や職種などとのマッチング度がこれまで以上に現実的なものとなると期待が寄せられている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Compass プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
キャリアカウンセリングや有料職業紹介を手がける企業。
会社名:株式会社 Compass
代表:大津 愛
所在地:兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F
関連記事
-
国内
2023.06.05
Specteeが道路上設置カメラからの画像を基にAI解析、人の目視での読み取り結果と合致率が約90%に
-
国内
2023.06.04
パナソニックHDが人や他のロボットと共存しながら効率的に自律走行するロボットのAI技術を開発 自律走行ロボットの活用シーン拡大へ
-
国内
2023.06.01
Poeticsが「JamRoll」と「Slack」の連携を発表 自動で商談・通話履歴がSlackに通知され適時に情報共有が可能に
-
国内
2023.06.01
NECが中部地方の児童相談所でAIツールを活用した実証実験を実施 対応の質が約54%向上し、業務時間を約33%削減
-
国内
2023.05.29
オルツとJR西日本が「鉄道指令業務アシストAI」の開発を加速 ダイヤ乱れ時における運転整理の自動化へ
-
国内
2023.05.27
ヒューマノーム研究所が経産省の補助金を利用したAI学習カリキュラムの実証校・自治体を募集 タブレットでAI開発を楽しく学べる