国内
公開日: 2022.08.05
ミクシィが会話AIロボット「Romi」を児童発達支援・放課後等デイサービスへ提供 ロボット療育をサポートする
▼ニュースのポイント
①ミクシィは自社が提供する会話AIロボット「Romi」を児童発達支援・放課後等デイサービス「プライズキッズ溝の口教室」に提供し、「ロボット療育」をサポートする。
②Romiは、自然な会話が楽しめるとして、注目を集めているロボットだ。
③今回、Romiを提供し、コミュニケーション能力や社会性を高めるソーシャルスキルトレーニングや、プログラミング学習の開発などを行う。
Romiは掌サイズで、会話に特化したロボットとして開発された。
同ロボットは、会話の返答をあらかじめ登録しているのではなく、自社開発した会話AIが返答を作り出している。
そのため、自然な会話が楽しめるとして、注目を集めているロボットだ。
会話はもちろん、話し手に共感することが得意で、感情豊かに、癒やし系のコミュニケーションを取ることができる。
リマインダーや目覚ましなどの機能も搭載されており、ユーザーの生活をサポートする。

そのような子どもに対し、ロボットを活用してコミュニケーションや発達支援を行うという研究がなされている。
プライズキッズではロボット療育を取り入れ、子どもの自己肯定感や創造性を高める療育を実施。
発達障がい児が自立するために、就労支援や職業訓練までを視野に入れたプログラムを提供している。
今回、Romiを提供し、コミュニケーション能力や社会性を高めるソーシャルスキルトレーニングや、プログラミング学習の開発などを行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ミクシィ プレスリリース
https://mixi.co.jp/news/2022/0801/11021/
▼会社概要
スポーツ事業、ライフスタイル事業、デジタルエンターテインメント事業、投資事業を手掛ける企業。
会社名:株式会社ミクシィ
代表:木村 弘毅
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
①ミクシィは自社が提供する会話AIロボット「Romi」を児童発達支援・放課後等デイサービス「プライズキッズ溝の口教室」に提供し、「ロボット療育」をサポートする。
②Romiは、自然な会話が楽しめるとして、注目を集めているロボットだ。
③今回、Romiを提供し、コミュニケーション能力や社会性を高めるソーシャルスキルトレーニングや、プログラミング学習の開発などを行う。
「Romi」を療育に活用
8月1日、ミクシィは自社が提供する会話AIロボット「Romi」を児童発達支援・放課後等デイサービス「プライズキッズ溝の口教室」に提供し、「ロボット療育」をサポートすることを発表した。Romiは掌サイズで、会話に特化したロボットとして開発された。
同ロボットは、会話の返答をあらかじめ登録しているのではなく、自社開発した会話AIが返答を作り出している。
そのため、自然な会話が楽しめるとして、注目を集めているロボットだ。
会話はもちろん、話し手に共感することが得意で、感情豊かに、癒やし系のコミュニケーションを取ることができる。
リマインダーや目覚ましなどの機能も搭載されており、ユーザーの生活をサポートする。

就労支援や職業訓練までを視野に
自閉スペクトラム症の子どもは、他人とのコミュニケーションを苦手に感じることが多い。そのような子どもに対し、ロボットを活用してコミュニケーションや発達支援を行うという研究がなされている。
プライズキッズではロボット療育を取り入れ、子どもの自己肯定感や創造性を高める療育を実施。
発達障がい児が自立するために、就労支援や職業訓練までを視野に入れたプログラムを提供している。
今回、Romiを提供し、コミュニケーション能力や社会性を高めるソーシャルスキルトレーニングや、プログラミング学習の開発などを行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ミクシィ プレスリリース
https://mixi.co.jp/news/2022/0801/11021/
▼会社概要
スポーツ事業、ライフスタイル事業、デジタルエンターテインメント事業、投資事業を手掛ける企業。
会社名:株式会社ミクシィ
代表:木村 弘毅
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F
関連記事
-
国内
2023.06.10
ティファナ・ドットコムの「受付さくらさん」をしばやま整形外科が導入 病院の受付業務負担を削減し、医療サービスの向上を目指す
-
国内
2023.06.09
ソフツーが「(宿泊業向け)予約シナリオ」の無料体験をスタート 宿泊予約電話に日本語・英語・中国語で対応できるサービス
-
国内
2023.06.08
ミラボの子育て支援アプリ「子育てモバイル」を福岡県新宮町が導入 オリジナルデザインで「ぐーまっち!」として提供開始
-
国内
2023.06.05
Specteeが道路上設置カメラからの画像を基にAI解析、人の目視での読み取り結果と合致率が約90%に
-
国内
2023.06.04
パナソニックHDが人や他のロボットと共存しながら効率的に自律走行するロボットのAI技術を開発 自律走行ロボットの活用シーン拡大へ
-
国内
2023.06.01
Poeticsが「JamRoll」と「Slack」の連携を発表 自動で商談・通話履歴がSlackに通知され適時に情報共有が可能に