sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • 清水建設とグルーヴノーツが建設発生土の運搬計画を最適化する技術を開発 1日の運搬量を10%増加
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
国内 公開日: 2022.01.18

清水建設とグルーヴノーツが建設発生土の運搬計画を最適化する技術を開発 1日の運搬量を10%増加

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①清水建設とグルーヴノーツが建設発生土の運搬計画最適化シミュレーション技術を開発
②同技術により、建設発生土の運搬において、タイムロスの最も少ない走行ルートをリアルタイムに導出できる。
③同技術では、量子コンピューターを活用。

土木工事の生産性向上へ

 清水建設は1月13日、高速演算処理サービスを提供するグルーヴノーツと、建設発生土の運搬計画最適化シミュレーション技術を共同開発したと発表した。



 構造物を建設する際には膨大な建設土が発生する。この建設発生土は、複数のダンプトラックで現場から搬出場所まで何度も運搬されるため、運搬作業の効率如何によって工事全体の進捗が左右される。

 今回開発された技術は、このダンプトラックによる運搬計画を最適化することで、土木工事の生産性を向上させるというもの。

量子コンピューターを活用して最適化

 最適化に当たっては、従来のコンピューターでは所要時間がかかりすぎるため、グルーヴノーツのクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」にて量子コンピューターを活用することとした。

 これにより、道路の混雑具合や他車両の走行状況も踏まえながら、タイムロスの最も少ない走行ルートをリアルタイムに導出することが可能となった。

 同技術を、実現場の走行データを用いて検証したところ、走行台数そのままで、運搬量を1日当たり約10%増加できることを確認したという。今後はドライバーへの最適ルート通知方法などを検討し、同技術の実用化を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

清水建設 ニュースリリース
https://www.shimz.co.jp/


▼ 会社概要
清水建設は、建築・土木等建設工事を請け負う総合建設会社。

社名:清水建設株式会社
代表取締役:井上 和幸
所在地:東京都中央区京橋二丁目16番1号


▼ 会社概要
グルーヴノーツは、AIや量子コンピューターを利用できる、企業向けクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS」を提供している。

社名:株式会社グルーヴノーツ
代表取締役:最首 英裕
所在地:福岡県福岡市中央区今泉1丁目19番22号 天神CLASS 3F

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。