国内
公開日: 2021.02.02
NECネッツエスアイ、5Gを活用した新たなワークスタイルの実証実験を開始
5Gはテレワークの課題を解決できるか
NECネッツエスアイは1月28日、東京都の『5Gを活用した「新たなワークスタイル」モデル実証補助金』を活用し、5G活用によるニューノーマル時代の新たなワークスタイルの実証実験を開始すると発表した。
新型コロナウイルス感染症拡大によりテレワークが一般化する中、社員の孤独感や社員同士のコミュニケーション不足などの新たな課題が浮き彫りになってきた。
そこで同社では、この課題の解決に向け、5Gを活用したコミュニケーション活性化の実証実験を行う。また、社員の家庭環境や在宅状況における課題の解決には、現状を可視化することが有効であるとし、職場環境を見える化する実験も行う。
リアルアバターも投入
コミュニケーションの活性化では、オフィス・自宅間などを高精細映像で接続し、臨場感のあるやり取りを行うことで、在宅勤務の孤独感やコミュニケーション機会ロスを低減できるかを検証する。リアルアバターとして自律走行ロボットも活用し、さらなる効果の検証も行う。職場環境を見える化する実験では、温度・湿度・照度など本人が把握しづらい在宅環境データを5Gで1時間周期でリアルタイムに可視化する。これにより、最適な労働環境を提案し業務効率の向上を目指すという。
(画像はNECネッツエスアイ・ホームページより)
▼外部リンク
NECネッツエスアイ ニュースリリース
https://www.nesic.co.jp/news/2021/20210128.html
関連記事
-
国内
2023.03.23
スポチュニティが東京・広島間での「ICT機器によるオンライン部活動指導」の成果を発表 やり投げ選手の技能が飛躍的に向上
-
国内
2023.03.22
Turingが国産LLM(大規模言語モデル)の開発に着手 人間と同等以上のAI技術で完全自動運転の実現へ
-
国内
2023.03.22
Empathの「JamRoll」が「ZoomPhone」と連携 IP電話での架電よりも安価に通話の自動録音や文字起こしができる
-
国内
2023.03.21
ソルフレアがWEBメディア「CROWD ROASTER LOUNGE」をリリース 執筆者にAIを起用し世界中に発信
-
国内
2023.03.21
NECが国内企業最大規模のAI研究用スーパーコンピュータを3月28日に稼働開始 先進AI技術群の社会実装を加速
-
国内
2023.03.18
IPAが中小企業向けに「ECサイト構築・運用セキュリティガイドライン」を公開 必要なセキュリティ対策と実践方法を解説