国内
公開日: 2023.03.27
インテックが「統合型セキュアネットワークサービス」に新機能を追加 ネットワークとセキュリティを最適化する機能を追加
▼ニュースのポイント
①インテックは自社が提供する「統合型閉域ネットワークサービス」の名称を、「統合型セキュアネットワークサービス」に変更した。
②名称変更に伴い、4月から新機能「セキュアゲートウェイ」を追加する。
③同機能には、「セキュリティ機能」や「アクセス機能」、「運用管理機能」があり、不正アクセスやマルウェアからユーザーを保護することができる。
統合型セキュアネットワークサービスは、マネージド型企業間ネットワークであり、DX推進や新しい働き方に合わせ、IT環境においてネットワーク機能とセキュリティ機能を1つに統合させるため、4月から「セキュアゲートウェイ」を追加する。

このような状況において、これまでのような閉域網を基本とした企業間ネットワークや境界型防御の考えでは、悪質なサイバー攻撃やネットワークトラフィックの増加に対応することが困難になっている。
企業においては、従業員がどのような環境下でも快適かつ安心して業務に携われるよう、ネットワークとセキュリティを最適化することが重要だ。
同社は、統合型セキュアネットワークサービスにセキュアゲートウェイを追加することで、新しいネットワークセキュリティを提供する。
セキュアゲートウェイには、「セキュリティ機能」や「アクセス機能」、「運用管理機能」があり、不正アクセスやマルウェアからユーザーを保護することができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
インテック プレスリリース
https://www.intec.co.jp/news/2023/0324_1.html
▼会社概要
ビジネス領域において、ICT技術を応用した技術をさまざまな分野に提供する企業。
会社名:インテック株式会社
代表取締役社長:北岡隆之
本社所在地:富山県富山市牛島新町5-5
①インテックは自社が提供する「統合型閉域ネットワークサービス」の名称を、「統合型セキュアネットワークサービス」に変更した。
②名称変更に伴い、4月から新機能「セキュアゲートウェイ」を追加する。
③同機能には、「セキュリティ機能」や「アクセス機能」、「運用管理機能」があり、不正アクセスやマルウェアからユーザーを保護することができる。
名称変更と新機能追加を発表
3月24日、インテックは自社が提供する「統合型閉域ネットワークサービス」の名称を、「統合型セキュアネットワークサービス」に変更し、新機能を追加することを発表した。統合型セキュアネットワークサービスは、マネージド型企業間ネットワークであり、DX推進や新しい働き方に合わせ、IT環境においてネットワーク機能とセキュリティ機能を1つに統合させるため、4月から「セキュアゲートウェイ」を追加する。

新しい働き方に適したネットワークとセキュリティ
昨今、DXや働き方改革が進むことにより、働く時間や場所、環境などが変化している。リモートワークや在宅勤務が増加し、Webミーティングをはじめとした、インターネットを介してのコミュニケーションが当たり前になってきた。このような状況において、これまでのような閉域網を基本とした企業間ネットワークや境界型防御の考えでは、悪質なサイバー攻撃やネットワークトラフィックの増加に対応することが困難になっている。
企業においては、従業員がどのような環境下でも快適かつ安心して業務に携われるよう、ネットワークとセキュリティを最適化することが重要だ。
同社は、統合型セキュアネットワークサービスにセキュアゲートウェイを追加することで、新しいネットワークセキュリティを提供する。
セキュアゲートウェイには、「セキュリティ機能」や「アクセス機能」、「運用管理機能」があり、不正アクセスやマルウェアからユーザーを保護することができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
インテック プレスリリース
https://www.intec.co.jp/news/2023/0324_1.html
▼会社概要
ビジネス領域において、ICT技術を応用した技術をさまざまな分野に提供する企業。
会社名:インテック株式会社
代表取締役社長:北岡隆之
本社所在地:富山県富山市牛島新町5-5
関連記事
-
国内
2023.06.10
ティファナ・ドットコムの「受付さくらさん」をしばやま整形外科が導入 病院の受付業務負担を削減し、医療サービスの向上を目指す
-
国内
2023.06.09
ソフツーが「(宿泊業向け)予約シナリオ」の無料体験をスタート 宿泊予約電話に日本語・英語・中国語で対応できるサービス
-
国内
2023.06.08
ミラボの子育て支援アプリ「子育てモバイル」を福岡県新宮町が導入 オリジナルデザインで「ぐーまっち!」として提供開始
-
国内
2023.06.05
Specteeが道路上設置カメラからの画像を基にAI解析、人の目視での読み取り結果と合致率が約90%に
-
国内
2023.06.04
パナソニックHDが人や他のロボットと共存しながら効率的に自律走行するロボットのAI技術を開発 自律走行ロボットの活用シーン拡大へ
-
国内
2023.06.01
Poeticsが「JamRoll」と「Slack」の連携を発表 自動で商談・通話履歴がSlackに通知され適時に情報共有が可能に