国内
公開日: 2023.06.08
ミラボの子育て支援アプリ「子育てモバイル」を福岡県新宮町が導入 オリジナルデザインで「ぐーまっち!」として提供開始
▼ニュースのポイント
①ミラボの「子育てモバイル」が、福岡県新宮町において6月1日から「ぐーまっち!」として提供されている。
②子育てモバイルは自治体向けサービスであり、子育て支援機能や母子健康手帳機能を有する子育て支援アプリだ。
③新宮町は、妊婦や子育て家庭に寄り添った「伴走型相談支援」をより充実させるため、ぐーまっち!を提供することになった。
子育てモバイルは自治体向けサービスであり、子育て支援機能や母子健康手帳機能を有する子育て支援アプリだ。
子育て支援機能では、自治体の子育て情報を掲載し、幼稚園や保育園、施設や医療機関の検索などができる。母子健康手帳機能では、妊婦健診の記録管理、乳幼児健診の記録管理から成長記録、特許を取得した自動リマインド付きの「予防接種 AI スケジューラー」も実装している。

今回は、妊婦や子育て家庭に寄り添った「伴走型相談支援」をより充実させるため、子育てモバイルを導入し、同町オリジナルデザインを施したぐーまっち!として提供するに至った。
今後はスマホ経由で回答可能な「アンケート機能」を活用し、面談アンケートを実施する見通しだ。また、子どもの月齢・年齢に合った町からのお知らせを、タイムリーに受信可能な「メール配信・プッシュ機能」も活用していく。
また、秋以降には、母子手帳交付窓口や面談などの「オンライン予約機能」も導入する見通しとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ミラボ プレスリリース
https://mi-labo.co.jp/news/oc5qbm3-o/
▼会社概要
子育てコンテンツ事業、フォームデザイン事業、IT・AIの企画から開発、販売までを手掛ける企業。
会社名:株式会社ミラボ
代表:谷川一也
所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8F
①ミラボの「子育てモバイル」が、福岡県新宮町において6月1日から「ぐーまっち!」として提供されている。
②子育てモバイルは自治体向けサービスであり、子育て支援機能や母子健康手帳機能を有する子育て支援アプリだ。
③新宮町は、妊婦や子育て家庭に寄り添った「伴走型相談支援」をより充実させるため、ぐーまっち!を提供することになった。
福岡県新宮町が導入
6月5日、ミラボは自社の「子育てモバイル」が、福岡県新宮町において6月1日から「ぐーまっち!」として提供されていることを発表した。子育てモバイルは自治体向けサービスであり、子育て支援機能や母子健康手帳機能を有する子育て支援アプリだ。
子育て支援機能では、自治体の子育て情報を掲載し、幼稚園や保育園、施設や医療機関の検索などができる。母子健康手帳機能では、妊婦健診の記録管理、乳幼児健診の記録管理から成長記録、特許を取得した自動リマインド付きの「予防接種 AI スケジューラー」も実装している。

オンライン予約機能も導入予定
新宮町は福岡市の北側に位置しており、「地域とともに育む 子どもと新宮の未来」という理念の基、さまざまな子育て支援を行っている。今回は、妊婦や子育て家庭に寄り添った「伴走型相談支援」をより充実させるため、子育てモバイルを導入し、同町オリジナルデザインを施したぐーまっち!として提供するに至った。
今後はスマホ経由で回答可能な「アンケート機能」を活用し、面談アンケートを実施する見通しだ。また、子どもの月齢・年齢に合った町からのお知らせを、タイムリーに受信可能な「メール配信・プッシュ機能」も活用していく。
また、秋以降には、母子手帳交付窓口や面談などの「オンライン予約機能」も導入する見通しとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ミラボ プレスリリース
https://mi-labo.co.jp/news/oc5qbm3-o/
▼会社概要
子育てコンテンツ事業、フォームデザイン事業、IT・AIの企画から開発、販売までを手掛ける企業。
会社名:株式会社ミラボ
代表:谷川一也
所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8F
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に