国内
公開日: 2022.06.17
タメニーが滋賀県へ「parms」を提供 滋賀県からオンライン婚活支援センターの運営を受託
▼ニュースのポイント
①タメニーは滋賀県からオンライン婚活支援センターの運営を任されることになり、同県に自社が提供する「parms」を提供することが決定した。
②parmsは地方自治体向けの、AIを活用した結婚支援システム。
③今年の10月からオンライン婚活支援センターの運営や運用をスタートする見通し。
parmsは地方自治体向けの、AIを活用した結婚支援システム。
オンライン婚活支援センターの運営や運用開始は10月頃を予定している。

しかし、そのような中で結婚に関するいくつかの課題が持ち上がった。
それは、出会いがない、結婚したいけれど未だ1歩踏み出せない、結婚から子育てなどまで見通したライフデザインについて学ぶ機会がないなどである。
同県はこのような課題をクリアすべく、結婚を希望する人が結婚できるように社会全体で応援するための施策を打ち出すことに。
そして今回、「しが出会いサポート地域連携推進事業」を立ち上げ、全国でも珍しい「完全オンライン型結婚支援センター」を設置することになった。
会員登録はもちろん、お見合いも自宅で行うことが可能で、365日24時間、いつでもお相手を探すことができるのである。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
タメニー プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
婚活領域、カジュアルウェディング領域、テック領域、ライフスタイル領域、法人領域など幅広い分野で活躍している企業。
会社名:タメニー株式会社
代表:佐藤 茂
所在地:東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル 3階
①タメニーは滋賀県からオンライン婚活支援センターの運営を任されることになり、同県に自社が提供する「parms」を提供することが決定した。
②parmsは地方自治体向けの、AIを活用した結婚支援システム。
③今年の10月からオンライン婚活支援センターの運営や運用をスタートする見通し。
滋賀県に「parms」を提供
6月15日、タメニーは滋賀県からオンライン婚活支援センターの運営を任されることになり、同県に自社が提供する「parms」を提供することを発表した。parmsは地方自治体向けの、AIを活用した結婚支援システム。
オンライン婚活支援センターの運営や運用開始は10月頃を予定している。

全国でも珍しい「完全オンライン型結婚支援センター」を設置
滋賀県は、結婚を見据えた出会いの場作りから、結婚後の新生活、妊娠・出産、子育てまでを総合的にサポートしている。しかし、そのような中で結婚に関するいくつかの課題が持ち上がった。
それは、出会いがない、結婚したいけれど未だ1歩踏み出せない、結婚から子育てなどまで見通したライフデザインについて学ぶ機会がないなどである。
同県はこのような課題をクリアすべく、結婚を希望する人が結婚できるように社会全体で応援するための施策を打ち出すことに。
そして今回、「しが出会いサポート地域連携推進事業」を立ち上げ、全国でも珍しい「完全オンライン型結婚支援センター」を設置することになった。
会員登録はもちろん、お見合いも自宅で行うことが可能で、365日24時間、いつでもお相手を探すことができるのである。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
タメニー プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
婚活領域、カジュアルウェディング領域、テック領域、ライフスタイル領域、法人領域など幅広い分野で活躍している企業。
会社名:タメニー株式会社
代表:佐藤 茂
所在地:東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル 3階
関連記事
-
国内
2022.06.28
70歳が応用情報技術者試験に合格 最年長記録を10年ぶりに更新
-
国内
2022.06.27
ELYZAが「大規模言語AI イライザ」をリリース まとめる・書く・読む・話すをAIが実現
-
国内
2022.06.25
PSTらは「心不全特異的音声バイオマーカー」の医療機器化を目指す 患者の声から心不全の程度を評価可能に
-
国内
2022.06.24
attaが旅行検索&予約サービスに「自動予約変更機能」をリリース 最もお得な料金で宿泊!
-
国内
2022.06.21
農研機構とバンダイナムコ研究所がドローンとAIを用いたスマート植生評価法を開発 手作業の1/5000時間で画像解析
-
国内
2022.06.20
Splinkと北海道大学との共同研究が新エネルギー・産業技術総合開発機構の22年度事業に採択 脳病変を検出するプログラムを開発