国内
公開日: 2022.12.30
スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携 「AI 搭載精密農業ソリューション」の開発を目指す
▼ニュースのポイント
①スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携して、「AI 搭載精密農業ソリューション」を開発する。
②農業は農業従事者の減少という課題を抱えており、このような課題を解決するには、人手に頼らない効率的な農作業へのシフトをサポートする必要がある
③新ソリューションでは、AIを活用することで、衛星データから農作物の作付け状況や生育状況を把握できるようにする。
農林水産省が発表した「2010年世界農林業センサス」によると、農家の数は2005年に比べると2020年には39%減少していることが明らかになった。また、農業従事者は65歳以上が70%を占めており、50歳未満は11%である。
農業は今、高齢化に伴う農業従事者の減少という課題を抱えている。このような課題を解決するには、人手に頼らない効率的な農作業へのシフトをサポートする必要があるとスペースシフトは考えた。
そこで、スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携し、アマゾン ウェブ サービスで農作物の生育状況を把握できるサービスの開発を行うことにした。

そこで、光学衛星でデータが取得にくい時は、合成開口レーダ衛星のデータで補足することで、継続的な観測を実現する。
また、AIを活用することで、衛星データから農作物の作付け状況や生育状況を把握できるようにする。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スペースシフト プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
衛星データ解析ソフトウェアの開発や衛星データ解析業務、宇宙ビジネスコンサルティング業務を手掛ける企業。
会社名:株式会社スペースシフト
代表:金本 成生
所在地:東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル6階 Inspired.Lab
①スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携して、「AI 搭載精密農業ソリューション」を開発する。
②農業は農業従事者の減少という課題を抱えており、このような課題を解決するには、人手に頼らない効率的な農作業へのシフトをサポートする必要がある
③新ソリューションでは、AIを活用することで、衛星データから農作物の作付け状況や生育状況を把握できるようにする。
新ソリューションの開発に着手
12月23日、スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携して、「AI 搭載精密農業ソリューション」を開発すると発表した。農林水産省が発表した「2010年世界農林業センサス」によると、農家の数は2005年に比べると2020年には39%減少していることが明らかになった。また、農業従事者は65歳以上が70%を占めており、50歳未満は11%である。
農業は今、高齢化に伴う農業従事者の減少という課題を抱えている。このような課題を解決するには、人手に頼らない効率的な農作業へのシフトをサポートする必要があるとスペースシフトは考えた。
そこで、スペースシフトはアマゾン ウェブ サービス ジャパンと連携し、アマゾン ウェブ サービスで農作物の生育状況を把握できるサービスの開発を行うことにした。

課題を解決
これまで、農作物の生育状況を把握するために、光学衛星を活用していた。しかし、光学衛星は曇天時には観測ができず、収穫適期などを解析したいのにデータが使えないことがあるなどの課題が存在していたのである。そこで、光学衛星でデータが取得にくい時は、合成開口レーダ衛星のデータで補足することで、継続的な観測を実現する。
また、AIを活用することで、衛星データから農作物の作付け状況や生育状況を把握できるようにする。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スペースシフト プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
衛星データ解析ソフトウェアの開発や衛星データ解析業務、宇宙ビジネスコンサルティング業務を手掛ける企業。
会社名:株式会社スペースシフト
代表:金本 成生
所在地:東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル6階 Inspired.Lab
関連記事
-
国内
2023.06.29
amptalkは自社の「アンプトーク」がMicrosoft Teamsのチャットと連携を発表 ユーザーが多いビジネスツールと連携
-
国内
2023.06.29
LX DESIGNが「複業先生(R)」の授業案自動生成機能(β版)を提供 外部人材と学校をつなぎ効率的な授業を
-
国内
2023.06.28
フツパーが製造業向けの大規模画像言語モデルの開発に着手 製造現場におけるデータ処理や業務の自動化に特化した汎用型AIを開発
-
国内
2023.06.27
ポーラ化成工業が熱中症リスク判定AIカメラの社会実証試験を開始 建設現場での熱中症に対する有用性を検証
-
国内
2023.06.26
TechMagicがキユーピーと資本業務提携、最先端技術などを活用して「未来型食品工場」の早期具現化へ
-
国内
2023.06.23
Specteeが災害時の浸水情報を三次元表示するシステムの実証結果を公開、建物の浸水深の把握が可能に