sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • atmaがオンライン保険証確認サービス「ほけあぷ」をリリース 保険証をスマホで撮影・必要情報を入力して送信するだけ!
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2022.07.16

atmaがオンライン保険証確認サービス「ほけあぷ」をリリース 保険証をスマホで撮影・必要情報を入力して送信するだけ!

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①atmaがオンライン保険証確認サービス「ほけあぷ」をリリース。
②「ほけあぷ」では保険証をスマホで撮影・送信することでオンラインで保険証確認ができる。
③「ほけあぷ」は電子カルテや基幹システムとも連携できるため、院内をオールICT化することができる。

オンライン診療でも月に1度の保険証提示が必要

 AI開発などを行うatma(アートマ)は7月13日、病院での保険証確認作業をオンラインで可能とするサービス「ほけあぷ」をリリースした。



 新型コロナウイルス感染症拡大により、病院ではオンライン診療や電話診療が行われるようになった。

 しかし、その場合も月に1度の保険証の提示は必要とされ、患者はその都度、保険証の持参やコピー郵送、FAX送信などを行う必要がある。また病院側も保険証の「月またぎ」手続きを避けるため、月内に保険証情報が届くよう、患者に電話連絡をするなどの手間がかかっている。

 今回のサービスは、保険証をスマホで撮影・送信でき、患者と病院側の保険証確認に関する作業負担を軽減するというもの。

 同サービスにより患者は最短30秒で保険証を送ることができる。また病院側でも、受付での保険証確認や患者への電話連絡、郵便物・FAXの確認などを行うことなく、保険証をほぼ確実に月内に確認できる。個人情報は紛失リスクもなく、受信から30日間で完全消去される。

院内オールICT化も可能

さらに同サービスでは保険証のほか、診察に必要な写真や画像の送受信もでき、院内スタッフ全員の情報共有を強化できる。

 電子カルテや基幹システムとも連携できるため、「ほけあぷ」を基軸に院内オールICT化することも可能。同サービスは月額19,800円(税込)で利用できる。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

atmaプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000102604.html


▼ 会社概要
atmaはAI開発・AI導入コンサルティングなどを行っている。

社名:atma株式会社
代表取締役:上浦伸也
所在地:大阪府大阪市淀川区西中島1-9-20 新中島ビル8階

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。