新製品・サービス
2021.03.29
あんしん漢方がPMSの過食を改善したい人を対象に無料漢方相談をスタート
PMSに悩む女性は多い
3月27日、MSGは自社が運営する「あんしん漢方」において、PMSの過食を改善したい人を対象に、無料漢方相談の受付をスタートしたことを発表した。PMS(月経前症候群)は月経前に現れるさまざまな症状を指す。
エムアイティーが昨年、1万人の女性を対象に行った「月経前の身体やこころの不調の程度」調査によると、約70%の回答者が「月経前に不調を感じる」と答えた。
また、腹痛や頭痛などの身体的な症状だけでなく、食欲増進に悩む回答者が多いことも明らかになった。
そこで同社は、体質自体の改善を目的に漢方を服用することで、根本から「PMSが原因の過食」を改善しようと、今回の無料相談をスタートした。

日本だけでなく海外からも相談できる
あんしん漢方は、AIを活用して一人ひとりにぴったりな漢方を選り抜き、それを漢方のプロフェッショナルが見極める。スマートフォンで20の質問に答えるだけで、気になる症状に適した漢方を自宅に届けてくれるというサービスだ。
近年、体調や体質改善を目的とした漢方薬が注目を集めている。しかし、身近に相談できるところがない、信頼できる情報が少ないということが大きな課題となっていた。
そこで、あんしん漢方はオンライン相談をスタート。
オンライン相談は通院にかかる時間や待ち時間が不要であり、日本国内はもちろん、海外からでも相談ができるところが大きなメリットだ。
不安なことや気になることはメールで質問できるところも魅力のひとつだろう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
MSG プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
関連記事
-
新製品・サービス
2021.04.09
未経験者採用に特化したサービス「CIY」が「求める人物像AI診断」をリリース
-
新製品・サービス
2021.04.08
富士通、学校現場のDXを支援するクラウドサービスを提供開始
-
新製品・サービス
2021.04.08
AI先生「atama+」に中学生の「社会」が追加される
-
新製品・サービス
2021.04.07
朝日新聞社、「長文要約生成」機能を利用できるAPIを無償で公開
-
新製品・サービス
2021.04.07
AIが契約書をチェックする「AI-CON」の内容変更と完全無償化
-
新製品・サービス
2021.04.07
パソコンやスマートフォンが使えなくても在庫管理ができる「声でZAICO」が登場