新製品・サービス
公開日: 2022.12.18
SKYROADのAIゴルフスイング練習アプリ「GolfVision」とユピテルが連携 スイング動画とデータの同時確認が可能に
▼ ニュースのポイント
①SKYROADのAIゴルフスイング練習アプリGolfVisionがユピテルとコラボレーション。
②スイング動画とデータを同時確認、解析するシステム。
③アプリのスイング動画にスピード・飛距離を表示・記録。
今回の連動により、スイング動画と飛距離やヘッドスピードなどのデータが同時に確認できるため、効率の良いスイング練習が可能となった。

GST-7BLEは、ヘッドスピード・ボールスピード・ミート率・推定飛距離の4つを1画面で同時表示でき、自分のスイングを正確な数値で把握できる。クラブ種ごとの平均値の表示、飛距離係数の変更、履歴記録の保存もできる。
GolfVisionは正面または後方に携帯端末を設置してスイングを撮影・録画する。GST-7BLEはボールからワンクラブ分を離して後方へ設置するだけで利用できる。今後は、スイングデータによる動画ファイル検索やフィルターなどの機能も追加される予定。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SKYROAD プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000083482.html
▼ 会社概要
SKYROADは「技術で生活を豊かにする」を目標に、最新のテクノロジーで社会問題を解決することにフォーカスしているイノベーション・ベンチャーカンパニー。
社名:SKYROAD株式会社
代表取締役:蒋力
所在地:東京都新宿区北新宿2-6-8
①SKYROADのAIゴルフスイング練習アプリGolfVisionがユピテルとコラボレーション。
②スイング動画とデータを同時確認、解析するシステム。
③アプリのスイング動画にスピード・飛距離を表示・記録。
スコアの悩みを解消、効率の良いスイング練習を
SKYROADはAIゴルフスイング練習アプリ「GolfVision」と、ユピテルのゴルフスイングトレーナー「GST-7BLE」が連携したことを12月12日に発表している。今回の連動により、スイング動画と飛距離やヘッドスピードなどのデータが同時に確認できるため、効率の良いスイング練習が可能となった。

スイング練習&アプリでレッスン
GolfVisionは、AI画像処理技術により自動でスイングのスタートからフィニッシュまでカット・保存する。連続数10ショットの目標スイングをスムーズに探し出し確認できる。スイングの特徴を見える化・数値化する。GST-7BLEは、ヘッドスピード・ボールスピード・ミート率・推定飛距離の4つを1画面で同時表示でき、自分のスイングを正確な数値で把握できる。クラブ種ごとの平均値の表示、飛距離係数の変更、履歴記録の保存もできる。
データ管理でスコアアップをアシスト
連動により、GolfVisionでGST-7BLEが測定したヘッドスピード・ボールスピード・飛距離を該当するスイング動画に表示・記録できる。双方のクラブ選択操作による変化の連動が可能。GolfVisionは正面または後方に携帯端末を設置してスイングを撮影・録画する。GST-7BLEはボールからワンクラブ分を離して後方へ設置するだけで利用できる。今後は、スイングデータによる動画ファイル検索やフィルターなどの機能も追加される予定。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SKYROAD プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000083482.html
▼ 会社概要
SKYROADは「技術で生活を豊かにする」を目標に、最新のテクノロジーで社会問題を解決することにフォーカスしているイノベーション・ベンチャーカンパニー。
社名:SKYROAD株式会社
代表取締役:蒋力
所在地:東京都新宿区北新宿2-6-8
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる
-
新製品・サービス
2023.06.03
サンワサプライがワイヤレスで音声が届くガイドシステムを発売、親機から複数台の子機へ音声をワイヤレス送信
-
新製品・サービス
2023.06.02
ナビタイムジャパンの「NAVITIME」「乗換NAVITIME」がAIによるバス遅延予測を提供開始 遅延時間をすぐに確認できる
-
新製品・サービス
2023.06.02
Liquidが「LIQUID eKYC」にパッシブ判定機能を搭載、顔認証時のなりすましを防止
-
新製品・サービス
2023.06.02
アクティバリューズが「talkappi INQUIRY」に新たな決済機能を追加、利用者の支払い利便性が向上