新製品・サービス
公開日: 2022.06.27
アイ・エイ・ジェイの「HOSPILINK」が「Fitbit」からデータを取得可能に APIを通じてデータを取得
▼ニュースのポイント
①アイ・エイ・ジェイは自社が提供する「HOSPILINK」において、ウェアラブルデバイス「Fitbit」からデータを取得可能になった。
②HOSPILINKはユーザーの健康状態を医師と共有することで、セルフケア支援を行うために開発された。
③今後は、同アプリ内から埼玉医科大学総合医療センターの診療予約を取ることもできるようになる見通しである。
HOSPILINKは同社とライフコースデザインが共同で、埼玉医科大学の監修の基で開発したサービスである。

アプリ内で体温や体の症状を記録できるだけでなく、ウェアラブルデバイスから得られる血圧や血糖値などの情報をApple ヘルスケアアプリやGoogle Fitアプリなどを介し、同アプリと連携して健康状況を一元管理することができる。
日々の記録をグラフ化することで、変化をひと目で確認することも可能だ。
また、この情報を専用の管理画面で医師が確認し、ユーザーの健康管理をサポート。
今後は、同アプリ内から埼玉医科大学総合医療センターの診療予約を取ることもできるようになる見通しである。
今回はFitbitアプリとデータ連携が可能になり、Fitbitのウェアラブルデバイス装着時に得られるデータがAPIを通じて取得できるようになった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
アイ・エイ・ジェイ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
Webサイトの構築から運用、PHPフレームワークを活用したWebシステム構築、アプリの開発などを手掛ける企業。
会社名:アイ・エイ・ジェイ株式会社
代表:松本成夫
所在地:神戸市東灘区本山南町8丁目6番26号 東神戸センタービルE棟3F
①アイ・エイ・ジェイは自社が提供する「HOSPILINK」において、ウェアラブルデバイス「Fitbit」からデータを取得可能になった。
②HOSPILINKはユーザーの健康状態を医師と共有することで、セルフケア支援を行うために開発された。
③今後は、同アプリ内から埼玉医科大学総合医療センターの診療予約を取ることもできるようになる見通しである。
Fitbitからデータを取得可能に
6月23日、アイ・エイ・ジェイは自社が提供する「HOSPILINK」において、ウェアラブルデバイス「Fitbit」からデータを取得可能になったことを発表した。HOSPILINKは同社とライフコースデザインが共同で、埼玉医科大学の監修の基で開発したサービスである。

セルフケア支援アプリ
このHOSPILINKはユーザーの健康状態を医師と共有することで、セルフケア支援を行うために開発された。アプリ内で体温や体の症状を記録できるだけでなく、ウェアラブルデバイスから得られる血圧や血糖値などの情報をApple ヘルスケアアプリやGoogle Fitアプリなどを介し、同アプリと連携して健康状況を一元管理することができる。
日々の記録をグラフ化することで、変化をひと目で確認することも可能だ。
また、この情報を専用の管理画面で医師が確認し、ユーザーの健康管理をサポート。
今後は、同アプリ内から埼玉医科大学総合医療センターの診療予約を取ることもできるようになる見通しである。
今回はFitbitアプリとデータ連携が可能になり、Fitbitのウェアラブルデバイス装着時に得られるデータがAPIを通じて取得できるようになった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
アイ・エイ・ジェイ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
Webサイトの構築から運用、PHPフレームワークを活用したWebシステム構築、アプリの開発などを手掛ける企業。
会社名:アイ・エイ・ジェイ株式会社
代表:松本成夫
所在地:神戸市東灘区本山南町8丁目6番26号 東神戸センタービルE棟3F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約