新製品・サービス
公開日: 2022.10.28
ディビイが文書齟齬判定AI機能搭載QC業務支援システム「QCDox」を提供 製薬業界の公文書のチェックに特化
▼ ニュースのポイント
①ディビイが製薬会社向けQC業務支援システムのSaaS版「QCDox」をリリース。
②文書齟齬判定AI機能搭載、医薬品・医療機器の文書に特化したチェック。
③作業時間の短縮とチェック品質向上が期待できる。
文書齟齬判定AI機能を搭載した同システムは、サービスの利便性向上と利用層の拡大とともに、医薬品業界の課題解決をサポートする。

異なる文書間で記載内容に不一致がないかをシステムが検知。文書チェックの時間が短縮され、間違いを素早く発見する。関連情報は一元管理され、資料のチェックは一定の品質が期待できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ディビイ プレスリリース
https://d-be.co.jp/
▼ 会社概要
ディビイは、データベース操作環境ソフトウェアの開発・販売やクラウドサービスの提供、システム構築のほかシステムインテグレーション全般を手がける企業。
社名:株式会社ディビイ
代表取締役:高橋 成典
所在地:大阪府大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックスビル
①ディビイが製薬会社向けQC業務支援システムのSaaS版「QCDox」をリリース。
②文書齟齬判定AI機能搭載、医薬品・医療機器の文書に特化したチェック。
③作業時間の短縮とチェック品質向上が期待できる。
医薬品関連書類の照合を高速化
ソフトウェアの開発・販売やクラウドサービスを提供するディビイが、製薬会社向けのQC業務支援システムの新サービス「QCDox」の提供を、10月14日から始めたことを発表している。文書齟齬判定AI機能を搭載した同システムは、サービスの利便性向上と利用層の拡大とともに、医薬品業界の課題解決をサポートする。

文書間の違いを効率よく発見
QCDoxは、製薬会社とのプロジェクトから現場の意見・要望を盛り込んだQC業務サービス。医薬製薬業界の申請などの公的文書や原文書などのQCチェックにおける文書比較・突合に特化している。異なる文書間で記載内容に不一致がないかをシステムが検知。文書チェックの時間が短縮され、間違いを素早く発見する。関連情報は一元管理され、資料のチェックは一定の品質が期待できる。
アカウント発行からすぐに利用可能
QCDoxは製薬会社の現場の意見や要望を元に作成。SaaS版なのでサービス導入におけるシステム構築の負荷・コストが軽減され、既存のオンプレミス版「rodanius for Pharma」の性能はそのまま利用できる。(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ディビイ プレスリリース
https://d-be.co.jp/
▼ 会社概要
ディビイは、データベース操作環境ソフトウェアの開発・販売やクラウドサービスの提供、システム構築のほかシステムインテグレーション全般を手がける企業。
社名:株式会社ディビイ
代表取締役:高橋 成典
所在地:大阪府大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックスビル
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート