新製品・サービス
公開日: 2022.03.25
Bodygramがアプリ「Bodygram」に新機能を追加 「TrueDepth」を活用し、より高精度な計測を実現
▼ニュースのポイント
①Bodygramは自社が開発した「Bodygram」に新機能を追加したことを発表した。
②同アプリはスマートフォンひとつで、身体のサイズを計測することができる。
③今回のアップデートでは、iOS端末に搭載されている深度センサー「TrueDepth」を活用した、「3Dウエストスキャン」機能を追加した。
Bodygramはスマートフォンひとつで、身体のサイズを計測することができるアプリ。
計測時にぴたっとしたウエアに着替える必要がなく、普段着のまま計測することが可能で、背景を気にする必要もない。
身長や体重、年齢、性別などのデータを入力し、スマートフォンで全身の正面と側面の写真を撮るだけで、肩幅や手足の長さなど全身24カ所の推定計測を行うことが可能だ。
全身の計測を、最新のAIがたったの15秒で終わらせることができるところも注目ポイントのひとつだろう。

アプリのガイダンスに沿って、腹囲を360度撮影するだけで、実寸値に近いウエストスキャンを行うことができるのである。
ヘルスケアやウェルネス分野では、これまで以上に精密な計測結果とそのモニタリングが求められている。
そこで同社は計測にTrueDepthを活用することで、より精密な計測を実現。
身体のさまざまなパーツの中でも腹囲はベンチマークとして重要なパーツであることから、ウエストの3Dスキャンからスタートした。
今後はスキャンできるパーツを順次増やしていく見通しとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Bodygram Japan プレスリリース
https://bodygram.com
▼会社概要
身体計測ソフトウェアの開発から提供までを手掛ける企業。
身体情報をデジタル化し、収集や分析するためのプラットフォーム構築や運営も行っている。
会社名:Bodygram Japan株式会社
CEO:Rei Aiba
所在地:東京都渋谷区神宮前2-18-22 S&T神宮前ビル 3F
①Bodygramは自社が開発した「Bodygram」に新機能を追加したことを発表した。
②同アプリはスマートフォンひとつで、身体のサイズを計測することができる。
③今回のアップデートでは、iOS端末に搭載されている深度センサー「TrueDepth」を活用した、「3Dウエストスキャン」機能を追加した。
アップデートで新機能追加
3月22日、Bodygramは自社が開発した「Bodygram」に新機能を追加したことを発表した。Bodygramはスマートフォンひとつで、身体のサイズを計測することができるアプリ。
計測時にぴたっとしたウエアに着替える必要がなく、普段着のまま計測することが可能で、背景を気にする必要もない。
身長や体重、年齢、性別などのデータを入力し、スマートフォンで全身の正面と側面の写真を撮るだけで、肩幅や手足の長さなど全身24カ所の推定計測を行うことが可能だ。
全身の計測を、最新のAIがたったの15秒で終わらせることができるところも注目ポイントのひとつだろう。

より精密な計測を実現
今回のアップデートでは、iOS端末に搭載されている深度センサー「TrueDepth」を活用した、「3Dウエストスキャン」機能を追加した。アプリのガイダンスに沿って、腹囲を360度撮影するだけで、実寸値に近いウエストスキャンを行うことができるのである。
ヘルスケアやウェルネス分野では、これまで以上に精密な計測結果とそのモニタリングが求められている。
そこで同社は計測にTrueDepthを活用することで、より精密な計測を実現。
身体のさまざまなパーツの中でも腹囲はベンチマークとして重要なパーツであることから、ウエストの3Dスキャンからスタートした。
今後はスキャンできるパーツを順次増やしていく見通しとなっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Bodygram Japan プレスリリース
https://bodygram.com
▼会社概要
身体計測ソフトウェアの開発から提供までを手掛ける企業。
身体情報をデジタル化し、収集や分析するためのプラットフォーム構築や運営も行っている。
会社名:Bodygram Japan株式会社
CEO:Rei Aiba
所在地:東京都渋谷区神宮前2-18-22 S&T神宮前ビル 3F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する
-
新製品・サービス
2023.02.01
アイ・ラーニングがイスラエル発の「データアナリスト育成プログラム」を法人向けに販売開始 リスキリングが最短6カ月で可能
-
新製品・サービス
2023.02.01
REVOXが「SellBOT」の機能をアップデート 図面へ書き込みができるようになり、注意点が一目でわかる
-
新製品・サービス
2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化