新製品・サービス
公開日: 2023.01.20
オリオンスターロボティクスが「CES 2023」に「Lucki」を出展、AIロボットで効率的な配膳サービスを提供
▼ ニュースのポイント
① 「CES 2023」にAI配送ロボットを出展
② AIロボットで効率的な配膳サービスを提供
③ 自動的に経路計画を作成、ナビゲーションで障害物の回避も可能
「Lucki」はAI配送ロボットで、効率的な配膳サービスを提供。人は「人にしかできない接客業務」に時間を割けるようになるため、「顧客満足度」を向上させることができる。
「CES 2023」においても、便利で使いやすいことで注目を集めたほか、人手不足の解消効果が期待できるとの声も上がっている。

自動的に水平になる独立懸架システムも搭載し、衝突や揺れることを効率的に回避して、配送時に液体などをこぼさない安定性も備えており、最大積み重量は40kg。1回の巡航で4つのテーブルに配膳ができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
オリオンスターロボティクス
https://jp.orionstar.com/
Lucki
https://jp.orionstar.com/lucki-jp.html
オリオンスターロボティクスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000110665.html
▼ 会社概要
オリオンスターロボティクスは、次世代AIロボットの開発に注力する企業で、AI配膳ロボット「Lucki」や、AI受付ロボット「Mini」などを展開している。
社名:オリオンスターロボティクス株式会社
代表取締役:傅盛
本社所在地:東京都涉谷区惠比寿1-23-15 ルモンド恵比寿 901号室
① 「CES 2023」にAI配送ロボットを出展
② AIロボットで効率的な配膳サービスを提供
③ 自動的に経路計画を作成、ナビゲーションで障害物の回避も可能
AI配送ロボットを「CES 2023」で展示
オリオンスターロボティクスが、世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2023」に、AI配送ロボット「Lucki」を出展したと、1月13日に発表している。「Lucki」はAI配送ロボットで、効率的な配膳サービスを提供。人は「人にしかできない接客業務」に時間を割けるようになるため、「顧客満足度」を向上させることができる。
「CES 2023」においても、便利で使いやすいことで注目を集めたほか、人手不足の解消効果が期待できるとの声も上がっている。

ナビゲーションで障害物の回避が可能
「Lucki」はRGBDカメラやIRカメラ、レーザーレーダーなどを搭載した自律走行ロボットで、自動的に経路計画を作成。ナビゲーションで障害物の回避もできる。自動的に水平になる独立懸架システムも搭載し、衝突や揺れることを効率的に回避して、配送時に液体などをこぼさない安定性も備えており、最大積み重量は40kg。1回の巡航で4つのテーブルに配膳ができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
オリオンスターロボティクス
https://jp.orionstar.com/
Lucki
https://jp.orionstar.com/lucki-jp.html
オリオンスターロボティクスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000110665.html
▼ 会社概要
オリオンスターロボティクスは、次世代AIロボットの開発に注力する企業で、AI配膳ロボット「Lucki」や、AI受付ロボット「Mini」などを展開している。
社名:オリオンスターロボティクス株式会社
代表取締役:傅盛
本社所在地:東京都涉谷区惠比寿1-23-15 ルモンド恵比寿 901号室
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する