新製品・サービス
公開日: 2021.08.17
ウェザーニューズがアプリで「浸水被害リスク予測」を提供開始 豪雨災害による被害を最小限に
▼ ニュースのポイント
①ウェザーニューズが「浸水被害リスク予測」の提供を開始した。
②同予測では、今後96時間以内の浸水被害リスクを2段階、1kmメッシュで予測して表示する。
③予測には、気象予測と低位地帯情報、浸水想定区域データに加え、2018年の西日本豪雨のビッグデータ解析も用いた。
同予測は、今後96時間以内に予測される浸水被害リスクを1kmメッシュでシミュレーションする。
アプリの画面上では、今いる場所での浸水予測を「ひざ・腰以上」「すねの高さ」の2段階で表示し、現在までの降水量(24時間積算/48時間積算)も確認できる。また、現在地以外のリスクも地図上で確認することができる。
「予測」には、ウェザーニュースの気象予測と、国土交通省などが公表する低位地帯情報、浸水想定区域データのほかに、2018年の西日本豪雨における浸水被害と当時の気象データのビッグデータ解析を用いている。
西日本豪雨の浸水被害のデータには、浸水被害に関するアンケートの調査結果やユーザーからの写真付き報告なども用いた。
同社が2018年に実施した調査によると、避難すべき状況と認識しつつ避難しなかった人は全体の84%で、その4割以上の人が「自分の周辺は大丈夫だと思った」と回答している。
同社では、この「浸水被害リスク予測」でリスクが予測される場合は、早めに避難して欲しいとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ウェザーニューズ ニュースリリース
https://jp.weathernews.com/news/37047/
▼ 会社概要
ウェザーニューズは、さまざまな業界に合わせた気象情報を提供している。
社名:株式会社ウェザーニューズ
代表取締役:草開 千仁
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデン
①ウェザーニューズが「浸水被害リスク予測」の提供を開始した。
②同予測では、今後96時間以内の浸水被害リスクを2段階、1kmメッシュで予測して表示する。
③予測には、気象予測と低位地帯情報、浸水想定区域データに加え、2018年の西日本豪雨のビッグデータ解析も用いた。
96時間以内の浸水被害リスクを2段階・1kmメッシュで予測
ウェザーニューズは8月13日、大雨・豪雨災害の被害を最小限にしようと、ウェザーニュースアプリとウェブサイトで「浸水被害リスク予測」の提供を開始した。
アプリの画面上では、今いる場所での浸水予測を「ひざ・腰以上」「すねの高さ」の2段階で表示し、現在までの降水量(24時間積算/48時間積算)も確認できる。また、現在地以外のリスクも地図上で確認することができる。
「予測」には、ウェザーニュースの気象予測と、国土交通省などが公表する低位地帯情報、浸水想定区域データのほかに、2018年の西日本豪雨における浸水被害と当時の気象データのビッグデータ解析を用いている。
西日本豪雨の浸水被害のデータには、浸水被害に関するアンケートの調査結果やユーザーからの写真付き報告なども用いた。
「浸水被害リスク予測」を活用して早めの避難を
このところ日本列島全体で大雨が続いているが、雨量の多いところでは西日本豪雨に匹敵すると予想されている。同社が2018年に実施した調査によると、避難すべき状況と認識しつつ避難しなかった人は全体の84%で、その4割以上の人が「自分の周辺は大丈夫だと思った」と回答している。
同社では、この「浸水被害リスク予測」でリスクが予測される場合は、早めに避難して欲しいとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ウェザーニューズ ニュースリリース
https://jp.weathernews.com/news/37047/
▼ 会社概要
ウェザーニューズは、さまざまな業界に合わせた気象情報を提供している。
社名:株式会社ウェザーニューズ
代表取締役:草開 千仁
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデン
関連記事
-
新製品・サービス
2022.06.29
flixyが「メルプWEB問診」において新機能追加 電子同意書機能と電子同意書テンプレートが追加される
-
新製品・サービス
2022.06.28
アトラスコネクトが「コネクト」最新版アプリをリリース 2つのサブスクリプション型サービスが登場
-
新製品・サービス
2022.06.27
AGRISTがGMOドリームウェーブと農業連携の新しい形を創出、自動収穫ロボットの活用で働く場を提供
-
新製品・サービス
2022.06.27
アイ・エイ・ジェイの「HOSPILINK」が「Fitbit」からデータを取得可能に APIを通じてデータを取得
-
新製品・サービス
2022.06.25
GINKANら3社が連携し今夏から新たなサービスを提供 「シンクロライフ」の事前購入型優待券が常時利用可能に
-
新製品・サービス
2022.06.25
ウミトロンがくら寿司との協働でAIスマート給餌機によるハマチ養殖に成功 給餌の量やタイミングをAIで最適化