新製品・サービス
公開日: 2022.07.15
ワントゥーテンが「QURIOS」をリリース 既存のメタバースにおける課題を解決する
▼ニュースのポイント
①ワントゥーテンは既存のメタバースにおける課題を解決する新サービスとして、「QURIOS」をリリース。
②QURIOSは、現実世界に実在するものをデジタル空間においてリアルに再現したデジタルツインと、AIエージェントを統合したソリューションだ。
③同ソリューションは、あらゆる空間における体験設計のコンサルティングから開発、実装までをワントップで提供する。
メタバースとは、インターネット上にある仮想空間で、ユーザー同士がコミュニケーションを取ったり、現実のようなライフスタイルを送ったりすることができる世界だ。
今回リリースしたQURIOSは、現実世界に実在するものをデジタル空間においてリアルに再現したデジタルツインと、AIエージェントを統合したソリューションである。
あらゆる空間における体験設計のコンサルティングから開発、実装までをワントップで提供する。

「QURIOS FIELD」では、現実空間とデジタルツイン空間が相互作用する世界を構築し、その2つの世界において継ぎ目を感じることなく、インタラクティブな体験を楽しむことができる。
「QURIOS BOX」は、プロジェクションソリューションや360度映像などのコンテンツを活用した、没入型XR空間だ。
「QURIOS CAMERA」は体験型AIカメラであり、リアル空間においてマーケティングデータを集積し、そのデータを活用した技術を提供する。
「QURIOS AGENT」は対話型AIエージェントであり、ユーザーが必要とする情報を予測し、活動をサポートするソリューションである。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ワントゥーテン プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
XRやAIを活用し、クリエイティブとテクノロジーの力で社会課題の本質をはっきりさせ解決を目指す企業。
会社名:株式会社ワントゥーテン
代表:澤邊芳明
本社所在地:京都市下京区烏丸通四条下ル 水銀屋町620番地COCON烏丸4階
①ワントゥーテンは既存のメタバースにおける課題を解決する新サービスとして、「QURIOS」をリリース。
②QURIOSは、現実世界に実在するものをデジタル空間においてリアルに再現したデジタルツインと、AIエージェントを統合したソリューションだ。
③同ソリューションは、あらゆる空間における体験設計のコンサルティングから開発、実装までをワントップで提供する。
新サービスをリリース
7月11日、ワントゥーテンは既存のメタバースにおける課題を解決する新サービスとして、「QURIOS」をリリースした。メタバースとは、インターネット上にある仮想空間で、ユーザー同士がコミュニケーションを取ったり、現実のようなライフスタイルを送ったりすることができる世界だ。
今回リリースしたQURIOSは、現実世界に実在するものをデジタル空間においてリアルに再現したデジタルツインと、AIエージェントを統合したソリューションである。
あらゆる空間における体験設計のコンサルティングから開発、実装までをワントップで提供する。

まずは4つのサービスを提供
QURIOSは、XRやAIなどの技術を活用した多種多様なサービスを提供。「QURIOS FIELD」では、現実空間とデジタルツイン空間が相互作用する世界を構築し、その2つの世界において継ぎ目を感じることなく、インタラクティブな体験を楽しむことができる。
「QURIOS BOX」は、プロジェクションソリューションや360度映像などのコンテンツを活用した、没入型XR空間だ。
「QURIOS CAMERA」は体験型AIカメラであり、リアル空間においてマーケティングデータを集積し、そのデータを活用した技術を提供する。
「QURIOS AGENT」は対話型AIエージェントであり、ユーザーが必要とする情報を予測し、活動をサポートするソリューションである。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ワントゥーテン プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
XRやAIを活用し、クリエイティブとテクノロジーの力で社会課題の本質をはっきりさせ解決を目指す企業。
会社名:株式会社ワントゥーテン
代表:澤邊芳明
本社所在地:京都市下京区烏丸通四条下ル 水銀屋町620番地COCON烏丸4階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.05
「駅すぱあと for web」が「お出かけAI」ベータ版の提供を開始 ChatGPTと経路検索でマンネリ旅を解消
-
新製品・サービス
2023.06.05
ugoが介護付有料老人ホームに「ugo mini」を追加導入、より静かな夜間走行が可能に
-
新製品・サービス
2023.06.04
ウェブライダーが文章作成アドバイスツール「文賢」に新機能追加 「AIアシスト」機能で文章の改善点やアイデアを提案
-
新製品・サービス
2023.06.04
ユニメディアが「LAQOOT 手書き申込書らく~と」をリリース 初期設定が不要な申込書類に特化したAI-OCRサービス
-
新製品・サービス
2023.06.04
トランスコスモスが「Quick Support Cloud」で生成AI活用サービスを提供、学習データ作成作業などをGAIが対応
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う