新製品・サービス
公開日: 2021.06.30
AIがTwitter広告運用を自動化する「ROBOTICA AI」開発
▼ ニュースのポイント
①キュービックが開発、世界初のTwitter広告特化型AIによる自動運用サービス。
②出稿と運用のリソースが大幅に軽減。
③Twitter広告の完全自動かつハイパフォーマンスなプロダクト。
同サービスは、コストパフォーマンスを高めながら、通常の広告管理操作が煩雑なTwitter広告出稿を簡便化し、広告運用をAIが自動化する。導入により出稿開始に必要な設定にかかる工数を大幅に抑えることが可能となる。

ROBOTICA AIは日本屈指の運用者のアルゴリズムによる運用ルールで広告運用が自動で行える。インハウス感覚でTwitterへの出稿が可能となり、経験が浅い運用者でも簡単に活用できる。
これまでの導入実績として、某ゲーム開発企業はCPIが43%減に、某広告代理店ではROASが34%増となり、某マッチングアプリ運営企業は配信ボリューム200%増となっている。
(画像はキュービックホームページより)
▼外部リンク
キュービックのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000081455.html
▼ 会社概要
キュービックは、マーケティング・コンサルティングやインターネット広告代理事業、インターネットサービス開発を手がける企業。
社名:株式会社キュービック
代表取締役:小池 徹
所在地:東京都豊島区上池袋1丁目37ー22 レジディアタワー上池袋TW-401
①キュービックが開発、世界初のTwitter広告特化型AIによる自動運用サービス。
②出稿と運用のリソースが大幅に軽減。
③Twitter広告の完全自動かつハイパフォーマンスなプロダクト。
Twitter広告に特化したプロダクト
マーケティング課題に対し代理店事業とアドテクノロジー事業でソリューションを提供するキュービックは、世界初のTwitter広告特化型AIによる自動運用サービス「ROBOTICA AI」の開発と、提供開始を6月24日に発表している。同サービスは、コストパフォーマンスを高めながら、通常の広告管理操作が煩雑なTwitter広告出稿を簡便化し、広告運用をAIが自動化する。導入により出稿開始に必要な設定にかかる工数を大幅に抑えることが可能となる。

洗練されたUI・UX
ROBOTICA AIは、高いパフォーマンスを出しているTwitter広告運用者の膨大なデータから開発されたAIが、業務を代行する。キャンペーン・広告グループ・ツイートの作成からターゲティングなどの詳細設定まで、最短わずか3分で設定。ROBOTICA AIは日本屈指の運用者のアルゴリズムによる運用ルールで広告運用が自動で行える。インハウス感覚でTwitterへの出稿が可能となり、経験が浅い運用者でも簡単に活用できる。
これまでの導入実績として、某ゲーム開発企業はCPIが43%減に、某広告代理店ではROASが34%増となり、某マッチングアプリ運営企業は配信ボリューム200%増となっている。
(画像はキュービックホームページより)
▼外部リンク
キュービックのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000081455.html
▼ 会社概要
キュービックは、マーケティング・コンサルティングやインターネット広告代理事業、インターネットサービス開発を手がける企業。
社名:株式会社キュービック
代表取締役:小池 徹
所在地:東京都豊島区上池袋1丁目37ー22 レジディアタワー上池袋TW-401
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する
-
新製品・サービス
2023.02.01
アイ・ラーニングがイスラエル発の「データアナリスト育成プログラム」を法人向けに販売開始 リスキリングが最短6カ月で可能
-
新製品・サービス
2023.02.01
REVOXが「SellBOT」の機能をアップデート 図面へ書き込みができるようになり、注意点が一目でわかる
-
新製品・サービス
2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化