新製品・サービス
公開日: 2023.04.09
MENTAがエンジニア向けLINEアプリ「教えて、MENTAくん」をリリース 「AIエンジニアメンター」がスキルアップを支援
▼ ニュースのポイント
①「MENTA」がAIを活用したエンジニア向けのスキルアップLINEアプリ「教えて、MENTAくん」をリリース。
②「MENTAくん」が「GPT-3.5-turbo」を活用し、プログラミング周りの質問に迅速に答える。
③初回は無料・無制限で使用可能。

「MENTA」は、学びたい人が現役のエンジニアやデザイナーに直接相談できるようマッチングするメンターマッチングサービス。
メンター(教える側)自身の経験から信頼性の高いアドバイスを受けることができるため、現状ではAIには置き換えることはできないサービスという。
しかしながら「MENTA」では、AIを活用することで効率的な学習ができることから、AIとメンターの共存でより質の高いサービスを提供できると考え、今回のアプリをリリースした。
ユーザーは壁打ちをしてスキルアップしたり、クイズやTipsなどで楽しく学んだりすることができ、今後はIT系ニュースの要約を毎日受信できるようになる。
同アプリは、初回は無料・無制限で使用できるが、今後は回数制限となる可能性があるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ランサーズ ニュースリリース
https://www.lancers.co.jp/news/pr/22369/
▼ 会社概要
ランサーズは個人と企業をマッチングするオンラインの受発注プラットフォーム「Lancers」を運営する企業。
社名:ランサーズ株式会社
代表取締役:秋好陽介
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル9F
①「MENTA」がAIを活用したエンジニア向けのスキルアップLINEアプリ「教えて、MENTAくん」をリリース。
②「MENTAくん」が「GPT-3.5-turbo」を活用し、プログラミング周りの質問に迅速に答える。
③初回は無料・無制限で使用可能。
AIとメンターの共存でより質の高いサービスを提供
ランサーズグループの「MENTA」は4月7日、ChatGPTを活用したエンジニア向けのスキルアップLINEアプリ「教えて、MENTAくん」をリリースした。エンジニアが隙間時間で情報収集やスキルアップができるアプリという。
「MENTA」は、学びたい人が現役のエンジニアやデザイナーに直接相談できるようマッチングするメンターマッチングサービス。
メンター(教える側)自身の経験から信頼性の高いアドバイスを受けることができるため、現状ではAIには置き換えることはできないサービスという。
しかしながら「MENTA」では、AIを活用することで効率的な学習ができることから、AIとメンターの共存でより質の高いサービスを提供できると考え、今回のアプリをリリースした。
「GPT-3.5」使用で素早く回答
「教えて、MENTAくん」では、MENTA公式キャラクターの「MENTAくん」が「GPT-3.5-turbo」の活用により、「優秀なエンジニアメンター」となって、プログラミング周りの質問に迅速に答える。ユーザーは壁打ちをしてスキルアップしたり、クイズやTipsなどで楽しく学んだりすることができ、今後はIT系ニュースの要約を毎日受信できるようになる。
同アプリは、初回は無料・無制限で使用できるが、今後は回数制限となる可能性があるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ランサーズ ニュースリリース
https://www.lancers.co.jp/news/pr/22369/
▼ 会社概要
ランサーズは個人と企業をマッチングするオンラインの受発注プラットフォーム「Lancers」を運営する企業。
社名:ランサーズ株式会社
代表取締役:秋好陽介
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル9F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート
-
新製品・サービス
2023.06.08
ハコベルが「ハコベル 配車計画」を6月より提供開始 先行導入の日本ロジテムが業務工数を51%削減