新製品・サービス
公開日: 2022.01.20
New InnovationsがなんばスカイオにAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーの提案が可能に
▼ ニュースのポイント
① なんばスカイオ10F スカイオラウンジにAIカフェロボットを設置
② AIによるパーソナライズ診断機能「root C MATCH」を搭載
③ AIがユーザーの好みを学習してコーヒーを提案
「root C」はAIカフェロボットで、アプリから時間と受け取り場所を指定することで、完全無人・非接触でスペシャルティコーヒーの受け取りが可能。
AIによるパーソナライズ診断機能「root C MATCH」が搭載されており、初回はコーヒーやライフスタイルに関する簡単な質問を通じておすすめを提示し、次回以降はコーヒーを飲んだあとに表示される質問の回答からAIがユーザーの好みを学習することで、おすすめメニューを提案していく。

単品購入のほかにもサブスクリプション(月額定額制)で購入も可能で、日経トレンディ2022年ヒット予測ランキング4位「次世代自販機」の1つとしても選出されている。
なお、同AIカフェロボットは、なんばスカイオのオフィス就業者のみ利用が可能。利用可能時間は施設の営業時間に準ずる形となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
New Innovations プレスリリース
https://newinov.com/news/1754/
New Innovationsのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000046923.html
▼ 会社概要
New Innovationsは、「あらゆる業界を無人化する」をビジョンにAIカフェロボットや、OMO(オンラインとオフラインの融合)領域のコンサルティングから開発・事業などを展開している。
社名:株式会社New Innovations
代表取締役:中尾 渓人
本店所在地:東京都江東区福住2-5-4 IXINAL門前仲町4F
① なんばスカイオ10F スカイオラウンジにAIカフェロボットを設置
② AIによるパーソナライズ診断機能「root C MATCH」を搭載
③ AIがユーザーの好みを学習してコーヒーを提案
パーソナライズ診断機能を搭載してコーヒーを提案
New Innovationsが1月17日から、AIカフェロボット「root C(ルートシー)」を、なんばスカイオ10F スカイオラウンジに設置していると、1月18日に発表した。「root C」はAIカフェロボットで、アプリから時間と受け取り場所を指定することで、完全無人・非接触でスペシャルティコーヒーの受け取りが可能。
AIによるパーソナライズ診断機能「root C MATCH」が搭載されており、初回はコーヒーやライフスタイルに関する簡単な質問を通じておすすめを提示し、次回以降はコーヒーを飲んだあとに表示される質問の回答からAIがユーザーの好みを学習することで、おすすめメニューを提案していく。

淹れたてのコーヒーをロッカーから受け取りが可能
「root C」の専用のアプリをApp Store若しくはGoogle Playからダウンロードし、コーヒーの受け取るステーションと飲みたいコーヒーを選択。10分ごとの受け取り時間枠を選び、指定されたロッカーのロックを解除して、淹れたてのコーヒーを受け取ることができる。単品購入のほかにもサブスクリプション(月額定額制)で購入も可能で、日経トレンディ2022年ヒット予測ランキング4位「次世代自販機」の1つとしても選出されている。
なお、同AIカフェロボットは、なんばスカイオのオフィス就業者のみ利用が可能。利用可能時間は施設の営業時間に準ずる形となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
New Innovations プレスリリース
https://newinov.com/news/1754/
New Innovationsのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000046923.html
▼ 会社概要
New Innovationsは、「あらゆる業界を無人化する」をビジョンにAIカフェロボットや、OMO(オンラインとオフラインの融合)領域のコンサルティングから開発・事業などを展開している。
社名:株式会社New Innovations
代表取締役:中尾 渓人
本店所在地:東京都江東区福住2-5-4 IXINAL門前仲町4F
関連記事
-
新製品・サービス
2022.05.27
ケイスリーの「ナッジAI」が国連WHO主催のコンペで入賞 ワクチン忌避に対する個別勧奨が評価され受賞
-
新製品・サービス
2022.05.27
東亜電気工業が「artron UTO」の一般発売を開始 撮影した写真や動画をAIが自動で整理し、バックアップ
-
新製品・サービス
2022.05.27
バカンが渋谷ヒカリエShinQsに「AirKnock Ads」を提供 スマホでトイレの空き情報を確認、混雑を回避
-
新製品・サービス
2022.05.26
OWNDAYSが自社開発の度数予測システムとニデックのセルフ測定アプリケーションを連携 大型店舗から優先的に導入
-
新製品・サービス
2022.05.26
KDDIがアパレル向けのマルチデバイス型高精細XRマネキンを開発 在庫を置かない販売が可能に
-
新製品・サービス
2022.05.22
パナソニックが「DRIVEBOSS」のアルコールチェック機能を強化、アルコールチェック記録を簡便に