新製品・サービス
公開日: 2022.07.27
ODKソリューションズが大学入試事務向け評価入力・管理システムを提供開始 面接や小論文の採点がより便利に
▼ ニュースのポイント
①ODKソリューションズが大学入試事務向けの評価入力・管理システム「iiscore」の提供を開始した。
②同システムでは、大学入試における採点作業をWeb上で一元管理でき、学内事務工数の削減が可能となる。
③今後は、AIによるエッセイの自動採点機能の追加を予定している。

日本の大学入試では未だにデジタル化が進まず、選抜方法によっては大量の紙を使用している。このため準備や処理が煩雑となって作業ミスや情報漏洩のリスクにさらされ、このままではオンライン入試への対応もセキュリティ面から難しいとされていた。
同システムでは、大学入試における採点準備や、採点結果の入力・一覧表示・データ管理までの採点作業をWeb上で一元管理できる。採点情報をiiscoreに直接入力できるため、志願者情報の共有や点数の取りまとめなどもしやすくなり、学内事務工数を削減することができる。
志願者情報や提出書類などをいつでもWeb上で閲覧できるため、紙資料の作成が不要となりペーパーレス化を図ることも可能。資料管理をシステムで行うことで紙の受け渡しなどがなくなり、セキュリティ面も向上する。
Web上でどこからでも採点業務や管理ができるため、コロナ禍や緊急時にも対応。さらに、iiscore内に複数年分の入試データを蓄積できるため、入試データの分析も可能となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ODKソリューションズ ニュースリリース
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3839/tdnet/2159138/00.pdf
▼ 会社概要
ODKソリューションズは、教育・金融・医療分野にITサービスの提供を行っている。
社名:株式会社ODKソリューションズ
代表取締役:勝根 秀和
所在地:大阪市中央区道修町1丁目6番7号
①ODKソリューションズが大学入試事務向けの評価入力・管理システム「iiscore」の提供を開始した。
②同システムでは、大学入試における採点作業をWeb上で一元管理でき、学内事務工数の削減が可能となる。
③今後は、AIによるエッセイの自動採点機能の追加を予定している。
大学入試に関する事務工数を削減
ODKソリューションズは7月21日、大学入試事務向けの評価入力・管理システム「iiscore(イースコア)」の提供を開始した。今後はAIを活用したエッセイの自動採点も機能追加する予定としている。
日本の大学入試では未だにデジタル化が進まず、選抜方法によっては大量の紙を使用している。このため準備や処理が煩雑となって作業ミスや情報漏洩のリスクにさらされ、このままではオンライン入試への対応もセキュリティ面から難しいとされていた。
データ分析も可能に
今回のiiscoreは、これらの課題を解決するために開発された評価入力・管理システム。同システムでは、大学入試における採点準備や、採点結果の入力・一覧表示・データ管理までの採点作業をWeb上で一元管理できる。採点情報をiiscoreに直接入力できるため、志願者情報の共有や点数の取りまとめなどもしやすくなり、学内事務工数を削減することができる。
志願者情報や提出書類などをいつでもWeb上で閲覧できるため、紙資料の作成が不要となりペーパーレス化を図ることも可能。資料管理をシステムで行うことで紙の受け渡しなどがなくなり、セキュリティ面も向上する。
Web上でどこからでも採点業務や管理ができるため、コロナ禍や緊急時にも対応。さらに、iiscore内に複数年分の入試データを蓄積できるため、入試データの分析も可能となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ODKソリューションズ ニュースリリース
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3839/tdnet/2159138/00.pdf
▼ 会社概要
ODKソリューションズは、教育・金融・医療分野にITサービスの提供を行っている。
社名:株式会社ODKソリューションズ
代表取締役:勝根 秀和
所在地:大阪市中央区道修町1丁目6番7号
関連記事
-
新製品・サービス
2022.08.16
セキュアとヘリックスが新たなクラウド・AIソリューションを提供開始 ウェアラブルカメラの活用で現場DXを推進
-
新製品・サービス
2022.08.15
Intelligence Designが「IDEAトライアルプラン」の提供を開始 データをマーケティング調査・防犯・防災へ活用
-
新製品・サービス
2022.08.14
PKSHAが十六銀行などの4行と業務提携、複数行のFAQアセット追加で対応精度を向上
-
新製品・サービス
2022.08.14
PKSHAが京葉銀行にAI対話エンジンを導入、電話対応業務を効率化
-
新製品・サービス
2022.08.14
SEQSENSEが屋内配送向けサービスロボットによる病院内実証実験を実施、医療従事者の負担軽減・業務効率化へ
-
新製品・サービス
2022.08.14
リンクアンドコミュニケーションが「カロママ プラス」を東京海上日動火災保険へ提供 糖尿病疾患の健康アドバイスを提案