新製品・サービス
公開日: 2021.07.08
PGVが「NAIS Entry」のトライアルプログラムをスタート
▼ニュースのポイント
①「NAIS Entry」はSaaS型の脳波AI解析のパッケージサービス。
②最小限の費用でNAIS Entry を2週間使える、トライアルプログラムをスタートした。
③トライアル期間後もNAIS Entryを継続して利用する場合、トライアル料金相当額を基本料金から割り引きする。
このトライアルプログラムは最小限の費用負担で、2週間、NAIS Entryを体験することができるというものである。

脳波計測は応答が早く、情報量が多いことが知られているが、応答が早いが故に試験の実施が難しく、情報量が多いが故にデータ整理が大変だと言われている。
しかし、NAIS Entryでは専用アプリを使うことで手軽に脳波試験を行うことができるのである。
脳波計測やAI解析は専門スタッフが相談や解説でフォローするため、製品や活動の有効性を検証する試験や、神経性疾患や脳疾患の研究にも活用することが可能だ。
プログラムを申し込むと、脳波センサやタブレット、10計測分の消耗品などが届く。それらが到着した日からトライアル期間の2週間がスタート。
「Zoom」を使って解析結果のQ&Aセッションを行う見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
PGV プレスリリース
https://www.pgv.co.jp/
▼会社概要
測定機器やその関連機器、ソフトウェアなどの開発から設計、製造、販売、貸与までを手掛ける企業。
データセンター運用事業や医療、ヘルスケア関連事業も展開している。
会社名:PGV株式会社
代表取締役社長:松原秀樹
所在地:東京都中央区日本橋2丁目15番5号 PMO日本橋2丁目ビル7階
①「NAIS Entry」はSaaS型の脳波AI解析のパッケージサービス。
②最小限の費用でNAIS Entry を2週間使える、トライアルプログラムをスタートした。
③トライアル期間後もNAIS Entryを継続して利用する場合、トライアル料金相当額を基本料金から割り引きする。
最小限の費用で2週間使える
7月5日、PGVは「NAIS Entry」のトライアルプログラムをスタートしたことを発表した。このトライアルプログラムは最小限の費用負担で、2週間、NAIS Entryを体験することができるというものである。

NAIS Entryとは
NAIS Entryは、SaaS型の脳波AI解析のパッケージサービス。脳波計測は応答が早く、情報量が多いことが知られているが、応答が早いが故に試験の実施が難しく、情報量が多いが故にデータ整理が大変だと言われている。
しかし、NAIS Entryでは専用アプリを使うことで手軽に脳波試験を行うことができるのである。
脳波計測やAI解析は専門スタッフが相談や解説でフォローするため、製品や活動の有効性を検証する試験や、神経性疾患や脳疾患の研究にも活用することが可能だ。
トライアルプログラムってどんなもの?
このトライアルプログラムの費用は3万円(税別)。トライアル期間後もNAIS Entryを継続して利用する場合、トライアル料金相当額を基本料金から割り引きする。プログラムを申し込むと、脳波センサやタブレット、10計測分の消耗品などが届く。それらが到着した日からトライアル期間の2週間がスタート。
「Zoom」を使って解析結果のQ&Aセッションを行う見通しだ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
PGV プレスリリース
https://www.pgv.co.jp/
▼会社概要
測定機器やその関連機器、ソフトウェアなどの開発から設計、製造、販売、貸与までを手掛ける企業。
データセンター運用事業や医療、ヘルスケア関連事業も展開している。
会社名:PGV株式会社
代表取締役社長:松原秀樹
所在地:東京都中央区日本橋2丁目15番5号 PMO日本橋2丁目ビル7階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する