新製品・サービス
公開日: 2022.08.06
TMIKが「FIMMIGRM」を公開 AIが無限にオリジナル曲を生成してくれるサービスが登場
▼ニュースのポイント
①TMIKはAIで無限にオリジナル曲を生成するサービス「FIMMIGRM」を公開。
②AIが音楽を大量に学習することでヒットソングの特徴を理解し、抽出したヒットソングの特徴にランダムなベクトルを加えて、全く新しいパターンのメロディやコード進行を無限に生み出す。
③細かい操作をする必要はなく、大まかな操作で高品質なバリエーションを生成することができる。
AIが音楽を大量に学習することでヒットソングの特徴を理解し、抽出したヒットソングの特徴にランダムなベクトルを加えて、全く新しいパターンのメロディやコード進行を無限に生み出す。
学習データに使う音楽は、同社の代表であるとともに、音楽プロデューサーでもある玉井健二が選定している。

しかし、これまでのサービスは厳密に言うと、作曲ではなく、メロディがないBGMを生成して提供するサービスであった。
今回登場したFIMMIGRMでは、真の作曲を行うことができる。
無限に生成されるメロディに歌を乗せたり編集したりすることで、自分だけのオリジナル曲として利用することが可能。
細かい操作をする必要はなく、大まかな操作で高品質なバリエーションを生成することができるところが大きなメリットだと考えられる。
FIMMIGRMが自動生成した楽曲から選択する「GENERS」、ユーザーが作った曲を基にAIがリアルタイムで別の楽曲を生成する「GENERATE」、AIが作った楽曲をベースにプロコンポーザーがアレンジした楽曲を選択する「PRO-ARRANGED」から好みのコースを利用することが可能だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TMIK プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
音楽プロデューサーである玉井健二が代表を務める企業で、AIサウンドシステム「FIMMIGRM」の開発から提供までを手掛けている。
会社名:株式会社TMIK
代表:玉井健二
所在地:東京都渋谷区東2丁目8番8号イーストエイト1
①TMIKはAIで無限にオリジナル曲を生成するサービス「FIMMIGRM」を公開。
②AIが音楽を大量に学習することでヒットソングの特徴を理解し、抽出したヒットソングの特徴にランダムなベクトルを加えて、全く新しいパターンのメロディやコード進行を無限に生み出す。
③細かい操作をする必要はなく、大まかな操作で高品質なバリエーションを生成することができる。
「FIMMIGRM」リリース
8月1日、TMIKはAIで無限にオリジナル曲を生成するサービス「FIMMIGRM」を公開した。AIが音楽を大量に学習することでヒットソングの特徴を理解し、抽出したヒットソングの特徴にランダムなベクトルを加えて、全く新しいパターンのメロディやコード進行を無限に生み出す。
学習データに使う音楽は、同社の代表であるとともに、音楽プロデューサーでもある玉井健二が選定している。

好みのコースを選べる
これまでもAI作曲サービスは存在していた。しかし、これまでのサービスは厳密に言うと、作曲ではなく、メロディがないBGMを生成して提供するサービスであった。
今回登場したFIMMIGRMでは、真の作曲を行うことができる。
無限に生成されるメロディに歌を乗せたり編集したりすることで、自分だけのオリジナル曲として利用することが可能。
細かい操作をする必要はなく、大まかな操作で高品質なバリエーションを生成することができるところが大きなメリットだと考えられる。
FIMMIGRMが自動生成した楽曲から選択する「GENERS」、ユーザーが作った曲を基にAIがリアルタイムで別の楽曲を生成する「GENERATE」、AIが作った楽曲をベースにプロコンポーザーがアレンジした楽曲を選択する「PRO-ARRANGED」から好みのコースを利用することが可能だ。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TMIK プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
音楽プロデューサーである玉井健二が代表を務める企業で、AIサウンドシステム「FIMMIGRM」の開発から提供までを手掛けている。
会社名:株式会社TMIK
代表:玉井健二
所在地:東京都渋谷区東2丁目8番8号イーストエイト1
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート