新製品・サービス
公開日: 2023.02.23
ロビットがツムラと資本業務提携、生薬AI自動選別機の導入拡大などを推進へ
▼ ニュースのポイント
① 生薬AI自動選別機の導入と対象生薬数の拡大へ
② 非破壊検査による生薬の成分解析AIと装置の開発も
③ AI/ロボティクス人材の育成支援も実施
ツムラでは生薬選別・製造工程におけるAI・ロボット活用を推進し、自動化とDX化による生産性の向上を目指している。
AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合したクロスソリューション開発と提供を行うロビットは、ツムラとさまざまな部門・テーマにおいて開発プロジェクトを協働し、成果を上げてきた。今回は資本業務提携により、生薬AI自動選別機「TESRAY Gシリーズ」の導入と対象生薬数の拡大、非破壊検査による生薬の成分解析AIと装置の開発などを進めていく。

今回の資本業務提携ではこの解析技術の適用範囲の拡大と、その技術を実装したAI自動選別ソリューションの開発を推進する予定。ツムラ業務の省力化/自動化に関する新規プロジェクトの探索や、AI/ロボティクス人材の育成支援も行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ロビット
https://robit.co.jp/
ロビットのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000020284.html
▼ 会社概要
ロビットはロボットや精密機器、関連ハードウェア、ソフトウェアなどの設計・製造・販売を行っており、現場を知りつくす高度なハードウェアと最先端のソフトウェア、AIやロボティクスなどの力で企業・社会の課題を解決することに取り組んでいる。
社名:株式会社ロビット
代表取締役:新井 雅海
本社所在地:東京都板橋区小豆沢4-26-13
① 生薬AI自動選別機の導入と対象生薬数の拡大へ
② 非破壊検査による生薬の成分解析AIと装置の開発も
③ AI/ロボティクス人材の育成支援も実施
「TESRAY Gシリーズ」の導入と対象生薬数を拡大
ロビットが、ツムラと資本業務提携に関する契約を締結したと、2月20日に発表している。ツムラでは生薬選別・製造工程におけるAI・ロボット活用を推進し、自動化とDX化による生産性の向上を目指している。
AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合したクロスソリューション開発と提供を行うロビットは、ツムラとさまざまな部門・テーマにおいて開発プロジェクトを協働し、成果を上げてきた。今回は資本業務提携により、生薬AI自動選別機「TESRAY Gシリーズ」の導入と対象生薬数の拡大、非破壊検査による生薬の成分解析AIと装置の開発などを進めていく。

AI自動選別ソリューションの開発を推進
生薬や農作物は粉砕の上、特殊な成分分析装置を用いて解析を行うが、これまでロビットはツムラと、製薬を対象にした複数の成分解析プロジェクトを実施しており、AIとハードウェアの先端技術を活用する研究開発を進めている。今回の資本業務提携ではこの解析技術の適用範囲の拡大と、その技術を実装したAI自動選別ソリューションの開発を推進する予定。ツムラ業務の省力化/自動化に関する新規プロジェクトの探索や、AI/ロボティクス人材の育成支援も行う。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ロビット
https://robit.co.jp/
ロビットのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000020284.html
▼ 会社概要
ロビットはロボットや精密機器、関連ハードウェア、ソフトウェアなどの設計・製造・販売を行っており、現場を知りつくす高度なハードウェアと最先端のソフトウェア、AIやロボティクスなどの力で企業・社会の課題を解決することに取り組んでいる。
社名:株式会社ロビット
代表取締役:新井 雅海
本社所在地:東京都板橋区小豆沢4-26-13
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.26
オリオンスターロボティクスがロボットなどがテーマの展示会に「Mini」を出展、最高のインタラクション体験を提案
-
新製品・サービス
2023.03.25
UKABUが営業トーク支援ツール「UKABU」に新機能を追加 FAQリスト作成の負担を大幅に削減
-
新製品・サービス
2023.03.25
西松建設が佐賀大学と自律走行式水路調査ロボットを共同開発 水路トンネルの維持管理業務を大幅軽減
-
新製品・サービス
2023.03.25
アドビが新ジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表 思い描いた通りのコンテンツを簡単・スピーディに生成できる
-
新製品・サービス
2023.03.24
PKSHAがAIヘルプデスク for Microsoft Teamsを東亜建設工業に導入、大幅な業務改善へ
-
新製品・サービス
2023.03.24
NVIDIAが「NVIDIA DGX Cloud」を発表 ブラウザからAI スーパーコンピューターにアクセス可能に